2017年11月7日火曜日

『まんがタイム』2017年12月号

『まんがタイム』2017年12月号、発売されました。表紙は『おとぼけ部長代理』をメインに、運動の秋? 卓球がテーマでありますね。メインの部長代理の他には『まりあ17』まりあ、『あわらせてっ!あみかさん』あみか、そして『見上げればいつも妹が。』遥がそれぞれにユニフォーム着て、ピンポンに興じていて、サーブの瞬間あり、ボールを受けようとするところありと、バリエーションある動きが誌面にリズム与えていて、いい感じです。

『瀬戸際女優!白石さん』。白石さん、見事主演を勝ち取りましたね。教師役というのだけど、知的で清楚でぴったりだ、そんな評価の裏には、ろくに学校いってなかった過去の姿があるという。ああ、暴走とかなさってたのね……。今回の白石さんは、恋のなんのというのに慣れていない、それで右往左往してしまう姿がおかしくて、対して高校生の相手役の方がずっと堂々としてるというそのミスマッチがおかしいんですね。撮影期間中、つきあいませんか。そんな申し出、役作りと考えて受けてみて、でもそれでもはや介護って、どんだけなんだ白石さん。しかもマネージャーが警戒する警戒する、このドタバタ、実によかったです。そして白石さん、恋愛の予行演習のなんのという話にドギマギしながら、しまいには説教されるっていうのがね、ほんとこの人の人柄表しておかしかったんですね。

『北斎のむすめ。』。ゲストですね、特別編ですよ。江戸から離れた島での出来事。ばあばのもとですくすく育つタカなる女の子。日に焼けて真っ黒で、やんちゃで男の子みたいで、そんな子のほのぼのとした日常かと思いきや、ああ、ばあばはもうずいぶん年で、足腰もおぼつかなくなりつつあって、でもタカはそんなばあばのことが大好きで……。だからこそ、タカとばあばの別れ、切なさ感じさせて、しかし、この話題、どこに流れつくのだろう。そう思っていたら、ああ、これは高尾の子供時分の話であったか。ばあばが亡くなって、身寄りのないタカには遊廓にいくより道がなかったんだなあ。でも、ばあばのあかぎれだらけ、傷だらけの手、それを思えばくじけることなく働ける。ええ、やっぱり少し切なくて、だからこそでしょうか、最後のお栄とのやり取りね、友達だっていってるの。普段、思ったことを言葉にしない高尾の本音。こんなかたちで知れるという。意外で、けれど知ることのできて嬉しく思える、そんなエピソードでした。

『ウレ漫とガケ漫』。ゲストでしょうか。なるほど、タイトルは売れっ子女子高生×崖っぷち中年。新進気鋭の女子高生漫画家のもとで、新しい風を受けて、新しい境地を目指す漫画家といった感じでありますね。しかし、これ、きびしい話ですよね。白井聡司朗。連載をふたつ抱える作家なのだけれど、新人作家のヘルプにいってくれないか。頼まれていってみたらばさあ大変。向こうにはベテランアシスタントと伝わっていて、ああ、これ、編集部の騙し討ちじゃないっすか。よく怒らなかったな、白井さん! 神木茜。まず資料その他の整理整頓からはじまって、そして実際に絵を描いていくことになるんだけど、リテイクの嵐。それはそうと、神木茜。まだ若いっていうのに、リテイク出す際の注文、明確だ。内心ムカムカしながらも、ちゃんと指示受けて、要求されていること咀嚼して、応えていくところ。白井という人の生真面目さと、漫画に向き合う姿勢というのが感じられていいですね。ちょっといい人すぎる感もあるけれど、でもそれでこの人の新しい世界が広がるのだとしたら面白い。というか、編集者さん、まだアシスタントとして通わせるつもりなんだ。むごい、むごすぎるよ!

『はこいり良品』。しおりさんのところに、読書部の後輩がやってきましたよ。相談があるという。部の活気がないという。その部長は、あれもやりたい、こういうのもやってみたい、熱意があふれているタイプで、対して他の部員は楽な部活であることをさいわいと、ダラダラしているんだ。この話、ここから社会一般の話題に一気に広がるのが面白いですね。こうした熱意の差、温度差はどんな組織にもあるよ。例えば自治会。PTA役員もそうなら趣味のサークル。他にも他にも……。じいちゃんの、なんなら人生そのものもそうかもって発言。そこまで広げるんだ! ショック受けてる部長さんがよかったですね。この温度差というの、相対的なものに過ぎないんだよっていう決着も面白かったですよ。市内の書評クラブを紹介されたんだけど、ここに入ってみればこの部長さんの方が温度低い側に入っちゃう! そうか、感動するほどよかったか。部長の感動とそれを受けて反省した部員たち、これらは部長へのちょっとしたご褒美みたいな感じですね。むしろ本題は、青春の頃、熱意持って取り組むことのできた、そうしたことへの憧憬、懐かしさにこそあったように思えます。そうした時期を振り返る大人と、まさにそうした時期にある青年たちの対比。またその青年側にも、熱意ある側とあんまりない側の対比もあってね、多様なあり方がいりまじって面白い。ええ、こうした温度差ってのも面白いのだと思いましたよ。

  • 『まんがタイム』第37巻第12号(2017年12月号)

0 件のコメント: