2018年12月12日水曜日

『まんがタイムきらら』2019年1月号

『まんがタイムきらら』2019年1月号、先日の続きです。

『海色マーチ』。一挙に2話掲載。前後編で水着他の買い物する情景描くんですが、面白かったですよ。沖縄の人は水着に慣れてないの? やたら恥ずかしがる姫。同じく否定的な珊瑚。ふたりの、水着なんて着たら死んでしまうという、その理由の違いが面白かった。そうかあ、珊瑚の理由はハブクラゲか。名前が、名前が怖いよねー。水着の試着、乗り気のあまねに、なんとなく嫌々な珊瑚など個性の違い面白い。恥ずかしがってた姫、海で泳いでみたら慣れてきちゃったっていう、その時の表情よかったですね。今回は珊瑚のためのエピソードだった。そんな風に思われて、あまねと姫が珊瑚のために服を選んでくれる。そしたら、それがもう可愛くて、ええ、ちょっとおしゃれに目覚めちゃう? あまねがしゃべるとドタバタになるけど、姫が軸になると穏やかになる。そのテンション違いで進行するやりとり、よかったです。

『佐藤さんはPJK』。扉のイラスト、元気でにぎやかでいいなあ。いきいきしてる。今回は教室の掃除をやりますよ。というんだけど、佐藤さん、やりすぎ。ゴンドラ使って外から窓拭いてるの、あれ? これって大掃除だっけ? DIYゴンドラっていうのもやりすぎだけど、黒板消しをはたく、あの粉の出方。これもPJKのテクニックなのか。ほんとおかしかった。あまりの煙たさに火事と疑われたり、うちのクラスが炎上って山本の言葉が先生の誤解を産んだり、いいですね、ぽんぽんぽんとテンポよく進行する、その勢いも気持ちいい。まさかのカーリングとか、信じられないくらい唐突に始まったかと思ったら、そのまま当たり前みたいなノリでもぐもぐタイムまで展開する。すごいよ、ほんとすごい。キャラクターが立ってるのもいいのかもなあ。で、ひとりひとりが自分の役割見事に発揮して、最後まで見事に疾走する。で、最後に先生が落ち着いた雰囲気かもして締めるという、この流れ。大変よかった。見事、楽しい、とてもよいです。

『下を向いて歩こう』。前回は浜辺、今回は学校。海で出会ったシエル、同じ学校ということで、教室でも硝子にぐいぐい迫ってくる。この硝子にも友達はいて、眼鏡の九度山さざれ。不穏な言動で硝子を追い詰める罪な女。今回はこのさざれの紹介盛り込みながら、先日のシエルの戦利品、ウランガラスについての話が出たり、そしてビーチコーミングへの興味が広がったりと、2話目にして着実、堅実な運びであったと思います。今回は海へはいかずに終わったところ、仕切り直して次への期待高める、そんな具合に待たさてくれますね。

『うらら迷路帖』。紺の母、時江が千矢の母、矢見との思い出を語り出したのですよ。赤い眼ですべてを見通す、そんな若き日の矢見との出会いの情景から、その特異性は際立っていて、ああ、最初のその時から時江の次の行動を見抜いていた。そんなミステリアス。ともに一番占を目指しながらも、時江には矢見の見ているものが見えない。その苦悩めいた屈折が見える様子は切なさ感じさせるもので、近くあって、けれど本当にそのとなりに寄り添うことはできなかった。ああ、時江のその思い。寂しさも切なさもすべて折り込んで、けれど大切な友情であったこと、よくわかるエピソードでもあったのですね。それだけに、その記憶を封じられてしまっていたことがまた悲しくて、それだけに最後の最後に辿り着いたところ、九郎の記憶。ああ、これは問題の核心にまた深く近付こうというもので、そして同時に千矢の謎にも迫ろうというもの。この怒涛のラッシュ。実にすさまじきものであります。

0 件のコメント: