『まんがタイムオリジナル』2014年1月号、先日の続きです。
『かがやけ!数学女子』は、冬の話題ですよ。ライトアップを入り口に、光に関するテクノロジーを紹介していく、そのテンポが実にいいんですね。発光ダイオード、LEDの説明で、新キャラ? パパが教授で技術に詳しい小学生の女の子が登場して、そこからさらに話が広がっていく。ポンポンとアイデアが花開くみたいに、連想が連想を呼んでいく、そんな面白さ。テープ電飾とか、こういうの知らなかったなあ。そして最後に、冬の話題、クリスマスにすとんと着地して、ええ、今回も楽しかったです。
『鹿女子【バンビーナ】』、おおう、新展開ですよ。鹿が支配する王国、伝え聞くナラコウエンに辿りついた鹿の子供が琴子と遭遇。人を怯え、琴子から逃げていく小鹿を見て、かつて感じたことのない感情を抱く琴子がちとやばい。奈良公園の先輩たちにいろいろ習う小鹿、その悪い例がおかしくて、いやけど、奈良公園の鹿ってあんなんよ? そして奈良公園の芝の秘密。へー、そうなのか。知りませんでした。鹿に一度食われなあかんの? そして小鹿の新たに知る味覚、おおう、芝はまずく、せんべいはうまいのか。いやほんと、この小鹿、今後どういう風に琴子に関わっていくんでしょうね。新境地ですよ。
『鈴木くんさん』、女鈴木の策略、いや、ほんと酷い。最高です。今回は、もうじきテスト、ということで勉強を人から教わろう、というんですが、女鈴木の目当ては珠算部部長の見取タマ。一緒に勉強しましょうという約束をとりつけてるのは男鈴木なんですけど、その勉強は百合ものの探求、女鈴木をものにしましょう! 誤解はなおも続いていて、こんなところに女鈴木がやってきて、男鈴木の言動が意味不明になるっていうね。いやほんと、今回は男鈴木がどんどん駄目になってます、その報告回といった風情でありました。
『起動教師アルファさん』もテスト目前でありますよ。生徒のためといって、不正アクセスを試みるアルファさん、いかします。それをブロックしてしまう先生もさすがです。ミッちゃん、いいですね。優等生かと思ったら、そうじゃないんだ。赤点を怖れてる。そんなミッちゃんをアルファさんが応援するんですが、平均80点でごほうびちょうだい、それでサンマが出てくるのが面白い。って、サンマ好きなんだ。イルカになったミッちゃんも可愛いじゃないですか。しかしほんと、ミッちゃん、底が知れません。金にもの言わせようとしたり、なりきりセットを嫌ったり、そして米太効果ですよ。ほんと、人が変わったよう。そして最後の破壊ライト。思わずつっこむミッちゃん、人が違ったよう! いやほんと、ミッちゃん、最高です。
- 『まんがタイムオリジナル』第33巻第1号(2014年1月号)
こないだ、『ヨルムンガンド』の






『まんがタイムきららフォワード』2014年1月号、発売されています。今月は24日が日曜、前日23日が祭日、ということで、22日にまで前倒されての発売だったのですね。表紙は『がっこうぐらし!』。くるみとめぐねえのふたり。ふたりの間に立てられた木の十字架。添えられた逢いたかったの文言が、なおさら切なさを感じさせます。ええ、今本編において、まさにこのふたりが置かれた状況、それを思えばこそ、意味深なイラストであるなと思うのですね。ええ、本編、どうなるのだろう。このふたりを隔てる十字架、その意味するところが重々しいです。
私の受講している
最近読んでるのが『百人一首』。先日角川書店がKADOKAWAになるっていって、傘下の出版社を糾合しましたが、その時に電子書籍半額セールなんていうのをやってくれたわけです。おお、半額! これは買わないと! そういう気分にさせられて、けどなにを買ったものか、いろいろ迷った挙句、古典とか買ってしまいました。うん、
買おうかどうか、欲しいんだけどなどうしよう、ずっとそう思ってきたのですが、買っちまいました。アニメ『アイカツ!』の音楽。「アイカツ! の音楽!!」というとサントラのタイトルですけど、ここではもっとざっくりと、『アイカツ!』に関する音楽CDととらえてくださるとありがたい。先日、とらのあなにいきましたらね、店内に流れていたのが『KIRA☆Power』、2年目のOP主題歌だったんですよ。はたしてとらのあなの客層に『アイカツ!』はマッチしてるのだろうか? 疑問には思ったんですが、いや、アイカツおじさんという言葉も存在する昨今です。おそらく問題ないのでしょう。
7月に買ってたんですけど、夏の間はあまりの暑さにヘッドホンするのが嫌で嫌で、すっかり音楽を聴く習慣をなくしてしまっていたんですね。アニメ『ヨルムンガンド』のサウンドトラック。『ヨルムンガンド』は面白いから見るがよいよとおすすめされて、第2期から見たんですが、そうしたらこれが面白い。うわあ、1期も見ておくべきだった、と、これは後の祭りですね。さて、『ヨルムンガンド』、ストーリーも実によかったんですが、他にもこれと出色のものありまして、それは音楽であります。
iMacを買いました。いやもう、まったくの晴天の霹靂。先日、Mac OS X 10.9 Mavericksがリリースされましたでしょう。無料でアップグレードできるというので、いろいろ話題にもなったMavericksですけど、有料無料とか関係なしに、新しくOSがリリースされたら、アップグレードしますよね。けど、さすがにもう自分のiMacは対象外だろうなあ、そう思ってたら、これがもうありがたいことに対象だった。ええ、
