2025年6月23日月曜日

『まんがタイムきららMAX』2025年8月号

 『まんがタイムきららMAX』2025年8月号、昨日の続きです。

『スポチャン!』

大会も後半戦。団体戦を前にして、結束を高めるべく皆に配られたスポチャン部の揃いのTシャツ。団体戦に出られなかったあかりが、皆のために作ってくれたのか! 同じシャツに身を包み、ああここに心はひとつ! といいたいけど、アメリア、なによそ見してるの? って、朝比奈さん、後ろ前ですやん!

初戦は四つ葉スポチャンクラブ。ももにとって、これが薪と戦うチャンス。危なげなく勝つレイに、相手の作戦で引き分けに持ち込まれたアメリア。自分が負けても代表選でレイが勝ってくれたら勝ち進められる。そうした思いを払拭し、自分が勝つと気持ちを固めるももですよ。

ほんと、強くなりましたね。スポチャンの選手としてだけではなく、人として成長した。あの、いつも尻込みしていたももはもうどこにもいないんですね。

相手の特性をうまく捉えたももの二段構えのカウンターが、薪の胴を捉える! こうした一瞬のかけひきに心すっかりとらわれました。

そしてこれは決勝戦、立心塾チーム戦でも見られ、チームの勝敗を分ける大将戦において、もも、一歩も退かない! 負けを喫したアメリアに、必ず勝つと約束したももの策。りんの鋭い突きを受け流しながら、同時に深く踏み込むりんの面に狙いを定めるもものカウンター!

ああ、本当に成長しましたね、もも。そんなももとりんの和解! ああ、りんさん、逃げちゃダメだ! もっと、もっと、深く堪能するんだ! からの、もものメダル返還。負けてメダルは納得いかないから、返却するというのです。

で、ここで尻込みするももが! ああ、やっぱりこうしたもももちょっとは見てみたい。返還とか、度胸いりますよね!

『エイティエイトを2でわって』

落ち着きをみせる美弦たち。テストも終わり、波乱の神音のコンサートも無事乗り越えた。ちょっと気を抜いているのですかね。テストの結果を直視しない奏。かと思えば、新たなことにチャレンジするゆずですよ。

合唱部の大島先生にお願いされて、ピアノ伴奏をやってみるというのですね。でも自分にできるだろうか。その疑問に、できると即答する美弦の心強さよ! さらには伴奏の心得を説いて聞かせて、と思ったら、これ、うるさすぎる伴奏でクビになった美弦に授けられた反省点だったんか! ほんと、美弦、期待を裏切らないですよ。

譜読みをがんばり、練習して、そして美弦の歌唱にあわせる。ゆず、いい練習していますね。といいたいが、どっせいどっせいはーどっこいになる美弦の音楽センスは大丈夫なのか? この子のこれからにちょっと心配がよぎりましたよ。

そして過ぎゆく一年を思うゆずと須寿菜。須寿菜の大島先生ラブも相当なものですな。この会話シーン。ゆずさん、ほんとすばらしいんですよ。相手の言葉を受け止めて肯定してくれる。いいところを引き出してくれる。素敵な人だなあと、心底思わされました。

そしてゆずの伴奏デビュー。みごとにやりきりましたね。卒業式もつつがなく終わり、残ったのは思い出でしょうか。ええ、いいシーンだったと思います。はーどっこい。

『てくてくっ!秘密リサーチ』

おもしろい展開してみせましたね! 冬を越したらもう3年生。受験のなんのと忙しくなる前に、なにかかたちに残るものを作りたい。ひぐれの言葉に皆で動きだす。

これまでの探訪記録を本にまとめようっていうんです。八幡宮で祈願して、そして縄文時代の遺跡をめぐる。最終回まできっちりてくてくっ!秘密リサーチをしてくれるところ、いやもうとてもよかったですよ。

そしてふたたび春の小川の歌碑に立ち寄り、そうここはひぐれとすかいの出会いの場。いわばすべてがはじまったこの場所で、ふたりの写真を撮るというのですが、これが表紙の写真となります!

って、それはKRコミックスの1巻ではありませんかっ!

なるほどそうなのか。私たちが手にして読んだあの単行本。ひぐれたちが、自分たちの活動をまとめた本ということになったのですね。いわばこの子たちの思い出の結晶が、わたしたち読者の手元に残った。そこに世界を超えたつながりを感じ、なんだろう、すごくうれしく思ったのでした。

今ではすっかり大所帯になったひぐれの街あるき仲間。この子たちのこれからにも思いを馳せる最終回。これからどんなところを巡り、どんなことを経験していくのか。感慨深いラストになりました。

2025年6月22日日曜日

『まんがタイムきららMAX』2025年8月号

 『まんがタイムきららMAX』2025年8月号、昨日の続きです。

『性別不明な殺し屋さんがカワイすぎる。』

妹たち編からふたたびお姉ちゃん編に戻ってきましたね。昼日中家をおいとまするというそのときに、ユーリが不調に。つくしにいうんです、だっこしてって! どうしたユーリ、急に甘えん坊になって!?

熱中症だそうですよ。体調崩して弱気になったのかな? ゆっくり休めるようにと部屋を出ようとしたつくしを呼び止めて、ここにいて。なんと涙目。ほんと、いつになく弱気なユーリなんです。

メイメイいやさサツキがちょっと教えてくれましたよ。殺し屋の組織に所属する彼女らに親はいないこと。倫の家族に触れて寂しさを覚えた? そのときのサツキの目が本当に優しくて、この人もほんと素敵なお姉さんだなあって思わされましたよ。

そしてサツキが知る、つくしのユーリ甘やかし! いやほんと、ユーリつくしはそれでいいんですよ! でもちょっと考えなおしたつくしさん、みかんは自分でむきませんか? まさかこれが今回の大オチにくるとは思いもしなくてびっくりしました!

しかし、ユーリ元気になってよかったです。復活のユーリ、シャツが出ててかわいい! いやほんと、ユーリ、いろいろ気持ちも落ちついたんじゃないですかね。いい旅行になりましたね。

『へるしーへありーすけありー』

こんなんずるいわ! まさかの『LOVEっと♡ボクシング2』。反応せずにはおられない!

梅雨の長雨。外に出られないヨモギがフラストレーション溜めちゃって、とにかく体を動かしたいという要望に応えて、七草が出してきたのがボクササイズゲーム。体力づくりのために買いました! 鼻高々で語るのですが、起動早々に1296日ぶりと曝露されてしまうの。

こんなん、笑わないなんて無理ですよ。いやもう、なかなかのインパクトでした。

ヨモギの運動観? あるいはなりたい自分というのが垣間見えましたね。そうか、マッチョになりたいのか……。でも運動するゲームと思っていたからストイックなマッチョキャラをメイクしたのに、リズムゲームに近いと知れば、アイドルっぽさを足すべきだったかと考えなおす。こういうところ、なんだかんだ七草に感化されてるようですね。

七草がフィットネスを挫折した理由。言葉少なにほのめかされるのがおかしくて、そうか整理整頓が理由か。動けるだけのスペースを確保できなかったんだな。

そしてここからは運動不足のフィットネスゲーム体験あるあるが描かれて、ウォーミングアップで力尽きる七草! ついていくのに必死な七草。極めつきが、翌日全身筋肉痛に苦しむ七草!

でもね、スコアはヨモギより七草のほうが上だったんですね。というのも、インストラクーの動きじゃものたりないヨモギ、要求されてない動作までいれちゃったもんだから、リズムを外してるって判定されちゃったんですね。このあたりはリズムゲーあるあるといったほうがいいのかも。マーカーどおりじゃつまんない! もっと叩きたい! って人にはなるほどものたりないと共感かもですね。

と、ここまではあるある。で、ここからはなしなし? 水分補給をうながされて、ジュースを七草からもらうヨモギ。しかしこれが大間違い。なんと、ジュースに見えるお酒だったか! すっかり酔ったヨモギが、すっかり対戦モードにはいっちゃって、インストラクターに渾身のストレートをお見舞い! テレビぶっこわしちゃった!

翌日の平謝りに、こちらも悪かったと許す七草、立派でしたね。それにゲーム機は無事。ヨモギのフィットネスも続きそうですよ。

『追放令嬢は技能実習生になりました。~アーシャさまは野菜畑から逃げ出したい~』

アーシャ様、いつになく真面目でいらっしゃる! 夏を目前に、畑に水やりするアーシャにクロエ。でもこれがもう大変で、バケツに水を汲んで柄杓でまく。やってらんない! と、AIに相談してポンプの導入を画策するのです。

これね、てっきりサボりのなんのとそだちから叱責されるものかと思ったんです。でもそうじゃなかった。効率化考えてえらいとほめられて、よかった! そうですよ、アーシャ様はえらいのです! しかもおばあちゃんにポンプ購入の予算をかけあってみるという。

びっくりするほどのとんとん拍子でした。

ホームセンターでも、アーシャ様大活躍でいらっしゃいましたよ。そだちがエンジン式のポンプを見ているうちに、アーシャが充電式を見つけてきた! 静音性もバッチリ! こんなのあるのかと感心するそだちに、日本人のくせに何故知りませんの? というアーシャのツッコミ。これ、最高でしたよね。

でも、この試み、うまくいかなかったりするのかなあ。心配していたら、問題をひとつひとつ解決していって、ついにはホースから勢いよく吹き出す水! ああ、見事にはたされた効率化! これにはミーラも興味津々で、使わせてほしいと懇願。ああ、このあたりの畑では、この夏、電動ポンプがはやりそうですね!

さらにすばらしいのがここからで、アーシャ様、ポンプ導入に飽き足らず、散水用のパイプを設置しようと考えてる? ミーラからは駄目な方向に意識が高いっていわれてますけど、これ、大事なことよ? だいたいにおいて、よいシステムを作る人っていうのは根本がサボるためには労力厭わない、そんなところがある。ええ、アーシャ様はよいエンジニアになれる、そんな資質があるんですよ。

でも、アーシャのシステム化を阻むのがそだち。愛ですと!? 全自動でも愛は伝わるよ! ええ、オートメーションは愛なのです!

2025年6月21日土曜日

『まんがタイムきららMAX』2025年8月号

 『まんがタイムきららMAX』2025年8月号、昨日の続きです。

『ぬるめた』

意外と読書家、くるみさん。最近はやりのタイパとかまるで気にせず、一ページ一ページを愛おしむようにめくり文を追う。それがくるみのスタイルなのですね。

でもその気になったらできるんですよ!? ちあきの改造が火を吹くぜ! 7つの目で同時に7冊の本をスキャンする。学校図書館の蔵書くらいなら20分で読破できるっていうんだぜ!

それで実際読破するんですけど、要約とかは難しいのか。このへんの能力は人並み、あるいは並み以下なのかもですね。さらには学習したデータをもとに創作などもお手のもの? と思わせて、こちらも人並み、あるいは並み以下なのかあ!

どんづまりのくるみの発想に、図書館常連の皆がちょっとずつ注ぎ足していく。でも推理小説のはずが官能小説にシフトして、しかもどんどんコアでマニアックな方向に!? って、だいたい鴉越が悪い!

でもくるみによる官能小説の朗読、これはなにかいけないもののような気がします。でも実際、この子の頭の中から官能的なもろもろ、出てきてくれるもんなんでしょうか。疑問です。

『アイドルビーバック!』

ワンマンライブの詳細が決まり、準備に余念のない中、当然集客を伸ばすべくビラ配りにも精を出すあんじゅたちです。けれどこのところの猛暑。当然今年も想像以上の暑さがアイビバのホームグラウンド、秋葉原を襲って、街ゆく人々もビラを受け取るような元気がない!

逆境に負けないあんじゅさんですよ。闘志を燃やし、熱意を周囲に見せつける! って、暑い! 暑い! 周囲の人が遠巻きになってるよ!? いやもうほんと、なにをするにも暑さは大変。じうじうだって倒れちゃうってんですから、大変です。

しかしじうじう、いいですね。そうか、歌にしかモチベわかないのか。すごい共感する。そんな彼女の要望に応えて、ストレートに褒めまくり、好きを伝えるあんじゅの尊さよ。その愛はトモコ様にも、そして椿にも向けられて、おお、なんという素敵空間!

とか思ったら、この街の人にこの素敵空間が刺さりまくり!? いや確かに特効ありそうだものなあ! かくしてビラも売れはじめて、よかった、いずれは集客にも繋がりそうですね。って、かおすちゃん!?

『神絵師のおしごと』

大変、もみじが厄介ファンになっちゃった!? これまで自分がツバキ様の一番だと思ってたもみじ。誰よりも最初にツバキ様を見つけて、誰よりも強く推してきた。そう思っていたのに、まさかのさョちゃんですよ。自分よりも以前からツバキ様と知りあっていて、さらに姫ヤオ関係者の身内!

もみじが知る同担拒否の感情。いや、わからんでもないよ? でもそれじゃいかんでしょ、あなた! ほんと、この重い感情。わかるんだけどさ! でもほんと、こじれちゃってるなあ、もみじさん。

そこに現れたさョちゃん。ここに花御子ちゃんのモデルがツバキ様と明らかにされて、もみじが起死回生の可能性に気がつく!? って、いやいや、そこは自分の推し活歴に加算とかじゃなくて、花御子ちゃんの人気をツバキ様への信仰に加算できるかどうか、その可能性に目を向けてくださいよ!

小夜に問いかけるツバキ様が、穏やかで、そして優しげで、ああいい神様だなって思いました。小夜の望み。それは父にもツバキ様のことを知ってほしい。神様としてのツバキ様ではなく、あの日、小夜をはげまし元気づけてくれた優しいツバキさんを知ってほしい。

そのために我らがもみじが立ち上がるんですよ! 小夜の一途な思いを受けて筆をとるもみじ。そして描き上げられた絵は、小夜にしてあの日のままといわしめて……、っていや? もみじさん、記憶が改竄されちゃった……?

一種尋常でない情熱を燃やすもみじ。ああ、これが信仰か! といいたいけれど、狂信まっしぐらじゃないのかな!? いやほんと、もみじさん、いろいろ心配です!

2025年6月20日金曜日

『まんがタイムきららMAX』2025年8月号

 『まんがタイムきららMAX』2025年8月号、昨日の続きです。

『わたしにプールは狭すぎた!』

今回はしずくが泳ぎますよ! 次の土曜日、用事があるという。オープンウォータースイミングの大会! というので、小波も見学にと訪れて、しずくの泳ぎを見守るのですね。

競技スタートを告げるエアフォーンに、毎度毎度驚かされる小波がかわいかったですね! 大きな、自然を舞台に繰り広げられる競技だから、これくらいうるさいやつじゃないと合図が届かないのかもしれませんね。

そしてしずくの水着ですよ。おお、競技に全振りだ。長い髪もキャップの中にまとめて、でもこれ気合いなんだ。誰かにやってもらったんかな? その気合いでもって詰め込んでるところ、ちょっと見てみたいですね。

さて、しずくの泳ぎですよ。自然の海、泳者が受ける波の状況もどんどん変わっていく。その変化に対応して泳ぐのもまたOWSに求められる能力という、そうした説明を体現するように力強く泳ぐしずくよ! しかし終盤しずくは伸びず、先頭に引き離されていく! スタミナ切れか!?

と思ったら、長く泳いでいたくてペース落としたっていうんですか!

順位を求めていないしずく。そういうスタイルがあったっていい! っていうんだけど、小波はあくまで勝ちたい。ということで、しずく、小波にあわせてスタイルやらポリシーやら、変えていくことになりそうですね。

『セーラー服と関西弁』

薫とまつりの出会った頃。学校で孤立していた薫と、放課後、仲を深めていくまつり。けれどそれは、これまでの友人との別れを意味していたというのですから、人間関係ってやつは剣呑です。

嫌われものの薫と親しくしてるというだけで、一緒くたに無視されるまつりですよ。しかもこれからも仲よくしてほしいと入れんでもいい詫びを入れたら、万引きしてこいという。ああもう悪い連中だ! でも薫が腹をたてるのは、そうした悪い連中ではなく、そんな連中に無理して媚びを売るまつりの態度。それがキショいと一喝して、これをきっかけにまつり、無理することをやめたっていうんですね。

ミナミで育ったふたりが箕面にまで通うことになった理由。地元にいられなくなったわけでもあるのかと冷や冷やしましたが、そういうことはなくて安心しました。そしてまつりと薫の仲。その所以がわかったこと、それもまたよかったです。

『夢路あかりと魔法の本』

志帆が見たという幽霊を探そうというメイに小鈴。そのとき幽霊と勘違いされた当人はといえば、武器を所持するふたりを怖れ、とりわけやる気溢れる小鈴が怖い。なんとしてでも見つかるまいと、必死で逃げ隠れしているのですが、そんな小鈴の前に姿をあらわすことになった幽霊さん。

その理由というのが、やさしさに溢れて、とてもよかったんですね。

ずっと小鈴が連れていたぬいぐるみ、クマ蔵。それを失くしてしまった! どこにやったんだろう!? 建物の中に置き忘れた? 必死の思いで探すのですが、それがなかなか見つからず、お姉ちゃんにもらった思い出が! お姉ちゃんとの絆がなくなることにショックを受ける小鈴のいじらしさよ! その痛ましい小鈴の姿は幽霊をも打ったのですね。誰かのために自分も動きたいと、姿を熊の等身大人形に隠し、小鈴にクマ蔵を届けたのです。

喜ぶ小鈴! よかったね! と、この勇気がためにメイに発見されてしまった幽霊さん。いやさストーカーの妃依。ああ、旅の仲間が増えましたね。これからは妃依も不安なく、志帆たちと一緒に行動できそうですね。

2025年6月19日木曜日

『まんがタイムきららMAX』2025年8月号

 『まんがタイムきららMAX』2025年8月号、昨日の続きです。

『子供部屋ドラゴン』

またもやってきた転入生。先週はぎゃお。そして今日は、かのドラゴンスレイヤー、伊勢原たま!

レギュラーになるんだろうなとは思っていましたが、当たり前みたいに転入してきて、当たり前みたいにひまりに招かれて、当たり前みたいにぎゃおの部屋に通されて、立入禁止の張り紙がなんの意味もない! ともあれ、未来に怯えて布団に逃避している弱腰ドラゴンに対面することになるのですね。

龍狩りがクラスメイトという事実に、さらに不登校をこじらせそうなぎゃお。なるほど、今回はたまとぎゃおの相克を描こうというのですね! と思ったら、メインはみうじゃないですか。ひまりの憧れを集めるたまに嫉妬! 当然ぎゃおには嫉妬済み。テレパシーキスの実際に踏み込んだかと思えば、それを口実に自らひまりとの仲を進展させるべく、強引に迫っていく!

ひまりさん、総受けじゃん……。

しかしみうの暴挙がぎゃおに一歩を踏み出させた! みうに対抗すべくひまりに触れるぎゃおよ! おお、おお、とてもいいですね。そう、ひまりさんは海のように広い心、深い愛を持っているので、きっとふたりを受け入れてくれますよ! ええ、いい感じですね。もっともっといくといいですよ、ふたりとも。

『魔法柴犬はなまる』

ラコリーから知らされた追加戦士の存在。あまりにあっさりした紹介に、取り乱すのが愛莉です。どんな子? 何色担当!? って、気になるのはそういう魔法少女のお約束。現実に担当色などあるのかはわからんけれど、なかったらまた愛莉は荒れるのでしょうか!?

でも、存在の告知こそはあっさりしたものでしたけれど、その登場はまさしく見せ場においてどーん! でしたね。ニャンダーズはカルミアが用意した、はなまる対策。防御力極振り★ガッチガチくん! おて、おかわりの連続にも耐え、さらには新必殺技はなまる★リボンサークルの爆発にも耐えてみせた頼れるやつ! はなまるのピンチに黙っておれず庇った愛莉が捕われて、大変だ! 愛莉がヘンタイに引き渡されちゃう!?

この状況に颯爽と現れたのが、我らが追加戦士、パグコヴィクトリー! うわーっ、めちゃくちゃかわいいじゃん! でも残念、白黒ページだから担当カラーがわかりません! これらは続く次回にて明らかにされるのかもしれませんね。

しかし、パグコ、かわいいなあ。最高です。

『プロジェクト・ユリフォーミング!』

マツバの登場で母星への帰還が秒読み? でもリリーはなんら焦ることなく、むしろマツバをたらしこみ、この星、ひいてはイオリの家に居座ろうと策を練っているようなのです。

その策とはいかなるものか。イオリにも秘密にしているリリーですが、そこは話して協力を仰ぐ状況ではないのかい? いや、リリーの帰還を願ってるイオリに話すのはむしろ悪手なのか。わからんけれど、状況はより渾沌としたものに。帰宅したイオリを待つのは、脳を百合に支配された母と、そして思い人ルナですよ。

ルナ、イオリママに呼ばれたんだそうですよ。でもって一緒にケーキを作る。衣装はイオリママが用意したメイド服。もうママさん興奮しちゃって大変! と思ったら、苺をあーんされたマツバがすっかり心奪われてママさんの指をちゅう!? ほんとカオスは深まりゆくのです。

この状況、かつては厳しかったあの母が、なぜこんな百合中毒者になってしまったというのか。もしやリリーの洗脳!? 疑うイオリに、本人の資質と答えるリリーですよ。そうか、お母様、もともとこうした傾向をお持ちだったのですか。ずっとイライラしていたママさんよりも、こうしてイオリを愛して甘やかして、その気持ちを素直に伝えるママさんのほうが、イオリも、お母さん本人もしあわせに見えて、ほんとこれはいい変化でしたね。

そしてイオリとルナの関係も、不器用ながら深まりゆく? さらにはマツバがケーキに、イオリママに心捕われ、故郷の星を裏切ろうとしている!? ああ、ここにリリーの策が成就しようとしているのですね。まさかのマツバ攻略。イオリは抵抗見せてますけど、もっと、もっといくといいですよ!

2025年6月18日水曜日

『まんがタイムきららMAX』2025年8月号

 『まんがタイムきららMAX』2025年8月号、発売されました。表紙は『ご注文はうさぎですか?』。いや、『Regene Play Rabbits』といったほうがいいのですか? 梅雨の晴れ間。荒廃した街のなか、破れ傘をたたむチノの見せるほっとさせるような笑顔が印象的な表紙です。その向こうに、おすましシャロの姿があって、さらに向こうには元気いっぱいのマヤがてるてる坊主を手にしています。念願の晴れ。こちらの世界も梅雨ですが、いつか気持ちよく晴れ渡る、そんな日がくるの、待ち遠しいですね。

今月は新規ゲストが2本です。

『桃色カンパネラ』

フラスタ教の敬虔な信徒である天浦あろえは、将来シスターになることを夢見る優等生。しかしてその実態は、桃色な妄想に脳内を支配されているのであった。

そんな彼女の大失敗。サキュバスである友人の堂咲ユキハの能力、催淫によって引き出された自身の性的妄想に頭を芯まで焼かれてしまい、催淫を解除されるも脳内どピンクのままお昼のお祈り放送に着手。雑念をはらおうとするその考えが、余計に雑念にあろえを近づかせてしまったか! あらぬことを口走ってしまった。

全校放送にて響き渡る桃色文言。当然そのまま捨て置かれるわけもなく、これを引き起こしたきっかけのひとつであるユキハ、そして同じく友人の水ノみこと一緒に、更生室と呼称される修道院送りになってしまうのでした!

というんですが、ユキハとみこ、ふたりの罪はあろえの此度の問題がらみではなく、もともとの不品行が原因か! ともあれこれから始まる更生の旅。この子たちの反省、いかなるものになりますか。いや、なんか反省しない気がするんですよね。

『しすたーずいんろー』

名家、三条家の長女、苺乃に義姉ができました! 兄の許婚。おっとりとして落ちついたその女性は、なんと自分よりふたつ下の高校一年生。いきなりできた年下の義姉に戸惑う苺乃だけれど、なんとか外面で乗り切ろう。

その意気込みも、まるで片づけのゆきとどかない自室でのぐーたら生活を義姉のシヅに目撃され、年上の威厳ごと吹き飛んでしまってさあ大変。しかも猫を被っていたことを見抜かれた苺乃。義妹は堅苦しい人物ではなかったからと侮られたか、シヅも素の性格を出してきて……、というのですが、シヅ、猫被りをやめても結構ちゃんとした人、さらにはかなりのいい子ですよね?

堅苦しい名家での、猫被りをやめたふたりの素のやりとり。本音と本音がぶつかって! といいたいけれど、わりとふたりとも素直ないい子だから、ケンカになるよりも相手のこと好きになるほうがはやそう! そんな女の子ふたりの関係。しょせん政略結婚というシヅの脳裏に浮かぶ憧れの君。それが苺乃の兄なのか、あるいは幼ない日の苺乃なのかで話が変わる。

ああ、兄よりも義妹に恋する乙女になったりするとでもいうのですか!?

『SAN値直葬!闇バイト』

輝くトラペゾヘドロン、ろくな客がこない! こないだきたのは強盗でした。防犯意識を高めるスタッフたち。というのはいいとして、正規の客もとんでもない! 牛頭人身の怪物の来店に強盗だと捕縛を試みれば、VIP扱い!? のお客様だし。でも、このミノタウロス。お客なのはいいとして、好物の少年少女を御所望!? あかん、あかんすぎる! この店ではどうか知らんが、人類としてはあかりの対処が正解だったよ。

続くお客はゾンビの集団。なにかと思えば、スパをご要望? 相手の出方を待つよりも、初見で捕縛、魔法で撃退に動くあかりにこよもいけないと思うのですが、やっぱり客層が悪すぎるよ。このあたり、バイトに任せるんじゃなく、店長自身が判断しないと、店にとっても人類にとっても、リスクが高すぎるってもんです。

冒頭で、強盗被害を警察に通報したらと進言したあかりを、即否定した店長。警察に探られたくないというのだけど、警察もこの店のもろもろに関わるの困るよなあ。そもそも力になれると思えない。とかゆうてたら、なんと巡回中の警察が! なごみにかれんが対処するも、ふたりの様子に不審なものを感じた警察。うん、ちゃんとしてる。その判断、正しい! ふたりからいろいろ聞き出そうとしたところを、アメンパイン店長の魔法により昏倒。

いやもう、およそまともな店ではありません。と、同時に、この店に馴染んでしまってるあかりたちも、やはりまともではないんでしょうね。

2025年6月17日火曜日

マリオカート ワールド

 運よく当たったNintendo Switch 2。いや、当たったのは購入する権利だけで、もちろん支払いは発生しているわけですが。選んだのはマリオカートワールドセット。というわけで、マリオカート、遊んでおりますよ。私にとってはこれがはじめてのマリオカート。といいたいけれど、実は違う。かつて購入したWii Uがマリオカート8セット。そして、これは今回はじめて気づいたのですが、3DSのアンバサダープログラムに『マリオカートアドバンス』が! いや、ほんと知らなかった。それくらい縁のなかったマリオカート。手元にあるのにまるで遊んでこなかったマリオカート。そいつに今はじめてといっていいくらい真面目に向きあっています。

とりあえず遊んでみたのはタイムアタック。いや、速さを競いあいたいわけじゃない。目的は、併走するカートがいない状態で普通にコースを走ってみること。マリオカートがライバル車からアイテムで妨害される仕様ということくらい知っています。なので心置きなく、自分のペースで走れる環境を選んだのですね。

キャラクターの選択をしないといけませんね。前評判ではウシが大人気というのも知っています。でも自分はウシにはあまり心ひかれず、どれにしよっかなあ、マリオとかルイージ、デイジーってのもなんか違うなあ、と一通りキャラクターを見て、あ、これだ! というのを見つけました。

ゆきだるまです!

こいつが一番かわいい。キャラクターの次はマシンを決めます。これはもう即決でしたね。

原付!

カラフルスクーターしかないって思いましたよ。もう完璧な組みあわせといえる。

これでまずはゆったりのんびりコースを周回して、ものすごい安全運転。それだけでもなんか楽しいので、ゲームとしてはたいしたものだな! 感心しきりでした。

ゲームの基本操作さえわからない状態でのスタート。ネットで調べてなんとかしたという低調な出だしでしたが、遊んでいれば慣れてきますね。アズレンの知りあいにドリフトとミニダッシュのやりかた教えてもらったりして、ただ道なりに走ってる状態から脱出。ゲーム中の説明でスタートダッシュやらいろいろテクニックを覚えて、まずはグランプリ50ccにデビュー。なんとか全カップを星みっつで制覇することがかなったのでした。

いやあ、なんとでもなるもんだなあ! すっかり気をよくして100ccに進んだんだけど、いやもうなんだなかなかうまくいかないな! どうにも勝てず星みっつはこうらカップで断念。いやもう、運もあるよね。テクニックやコースどりが悪いのがいけないとはわかってるんですが、後ろからこうらが飛んできたりで引き起こされるアクシデントで1位をはばまれて、ああ、勝てない勝てない! ってなると、精神状況が悪化する。

最初はただ走ってるだけで楽しかったのにね!

なので今は勝ち負けを気にせず楽しく走る。原点に戻ろうと思っています。

2025年6月16日月曜日

Nintendo Switch 2 のひみつ展

 評判がよかったので、なにはなくとも買っておきました。Nintendo Switch 2専用ソフト『Nintendo Switch 2 のひみつ展』。話題の新ゲーム機、Nintendo Switch 2はなにができるのか。なにがどう変わったのか。それを知るにはきっと一番いいだろうソフトウェア。ゲーム画面内に作られた仮想の展示会に参加して、ゲーム機を模したパビリオン内を歩きまわる。そこではゲーム機各部の名前を知ることができ、技術について学ぶことができ、そして技術デモを体験できる。これはきっとおもしろいだろう。その予感はまさに正解でありました。

Nintendo Switchの『1-2-Switch』に当たるソフトなのだと思います。ただ『1-2-Switch』ではミニゲームがメインであり、ゲームを通して技術を知るといったスタイルだったのが、『ひみつ展』は解説が主となり、そこにミニゲームや技術デモがついてくるといった具合に変更されています。ですが、この変更がすごくよいと思いました。実装でもってなにができるかを推察するのではなく、なにができる、どう変わると具体的に解説されたのちに、その変化を実際に体験する。それはゲームであり、技術デモであるのですが、まず解説があったおかげで、そうか、こういう違いが! と納得を持って受け止められたと感じたのですね。

というか、解説がなければ60fpsと120fpsの違いなんて、見てもわからんかったと思う。実際、解説のなかにはエンドユーザーが意識しないだろうレベルのこともあったのですが、でも知ることでSwitchから2になって変わった、よりよくなった部分を知ることができた。それを知ることで、技術の進歩に期待を、わくわくを感じた。まさに博覧会の楽しみを自宅のテレビ越しに感じることができたのです。

ただ技術の進歩にはそれだけの条件が求められたりもします。たとえばHDRはテレビが対応していない場合はSwitch 2本体のスクリーンで体験しなければなりません。120fpsもそうですね。で、4K表示、これが厳しい! 4Kモニタがなければ体験不可能! 本体のスクリーンも4Kには対応してないから、もう本当に無理。しかもかなり条件が厳しいようで、4K 60Hzに対応しているはずのPCモニタにも出力できず、残念ながら断念するほかありませんでした。

これで4Kテレビがちょっと欲しくなってしまったのですが、このデモのためだけに4Kテレビはさすがに買えないので、いつかもし買うことがあればの未来に希望を繋ぎたいと思います。

体験できなかったデモは、USBカメラを必要とする技術デモもそうですね。こういうガジェットをたくさん持ってる人とかだと充分に堪能できるんだろうなあと、そういう人から借りられんかな、とかいろいろ考えましたよ。

技術デモで残念だったのは、音声出力まわりのデモが少なかったことでした。立体サウンドのデモは、本体スピーカーを使うかイヤホンを使うかのどちらかで、残念ながらHDMI出力では体験できません。いえね、AVアンプを導入して、5.1ch環境を整えてるものですから、その能力を十全に体験してみたかった……。

Switch 2は、Switchもですけど、リニアPCM 5.1chに対応しています。『ひみつ展』ではあくまで本体の立体サウンドを体験してもらおうという趣旨だったことは理解しますが、どうせなら5.1ch環境があればそこにも出力させてほしかった。自分の環境がどれだけできるのか、実感してみたかった。

てなところがちょっと残念だったかなって感想です。

2025年6月15日日曜日

Nintendo Switch 2

 Nintendo Switch 2、買いました。基本、今プレイしているのはFit Boxing 3ばかりなので、そこまでSwitch 2は必要ではなかったのですが、Switch本体が膨らんでしまっていてですね、筐体が口開けているんですよ。プレイに支障はなかったとはいえ、いつ動かなくなるかわからない。だから買い替えられるならはやくしたかった。といった理由から抽選に応募しましたら運よく当たりました次第です。

購入したのはマリオカートワールドセットです。マリオカートにそこまで興味はないから本体のみでもよかったんですが、折角だからとマリカセットを選択。結果的にこちらを選んでよかったと思っています。

Switch 2の使用感はよくも悪くもSwitchに大きく変わりません。これは自分にとっては高評価ポイントで、UIなどは基本踏襲してくれていたほうが面倒がなくて助かります。これはPCやスマートフォンにおいても同様ですね。一新とか勘弁してほしい。

データの移行については、いわれるままにやるだけで完了。楽なものですが、移行する前にドックをテレビに繋いでしまってまして、まさかドックから抜いて携帯モードにせよ、さらにその上、ACアダプターに繋げとか、まったくもって予想外。アクセスポイントの情報入力するのが面倒だから、有線で繋いだ状態で移行作業して設定はSwitchから引き継ぎたかったのになあ。

テレビの横、以前Switchドックを置いていた場所に2のドック他一式を設置してしまっていたので、置き換えたSwitchのACアダプターを2に流用したんですが、移行元もアダプターに繋げといわれてしまった。面倒なのでiPadの充電キットを持ってきたら電力が足りない。しかたがないので、せっかく設置したアダプターを抜いて持ってくるしかありませんでした。

セーブデータの移行は無線通信で、保存しているスクリーンショット等のデータはmicroSDの差し替えで行います。もしSwitchにmicroSD刺してない場合は、全部無線で送ることになるんかな? その場合どんだけかかるんだろう。microSDでもそれなりの時間かかったのに、大変なことになりそうです。

データの移行が終わったらゲームソフトのダウンロードです。Switchで遊んだゲームの並びもそのまま引き継げるのは面倒がなくていいですね。ただ、ここがすごく時間がかかる。自分がダウンロード版ばかり買っていることもあるのでしょうが、数時間かかりました。すぐに遊びたい人は、ここで待たされて焦れることになりそうです。

マリオカートワールドはニンテンドーeショップに繋ぐだけで、本体に購入情報みたいなのが入ってるみたいですね、ダウンロード可能になりました。もちろんここからダウンロード待ち。すぐには遊べませんよ?

Switch 2の設定で、本体の充電を90%までにするというのがあると聞いていたんですよ。これ、さっそく設定しましたよね。旧機の本体がふくらんだのは、常時接続状態で100%充電を続けていたことも手伝ってるのだと思う。だから、少しでも長持ちするようにと、願掛けみたいなものですね。

さて、翌日のことですが、Switch 2を使ってみた感想ですよ!

Joy-Conのスティックが勝手に入力されないのってすばらしいなあ! それに、L, Rボタンも普通に反応してくれる! 快適!

ええ、旧機のJoy-Con、左右ともドリフトするわL, Rボタンが反応しにくいわと、かなり困った状態だったんです。Joy-Con 2はこのへんが改善されてるといいですね。

2025年6月14日土曜日

今日は休みます

今日は休みます。

2025年6月13日金曜日

今日は休みます

今日は休みます。

2025年6月12日木曜日

『まんがタイムきらら』2025年7月号

 『まんがタイムきらら』2025年7月号、昨日の続きです。

My Private D☆V

『セーラー服と関西弁』のライムマンです。

D☆Vポイントは、「ただの水鉄砲なのにめっちゃカッコつけて撃つ女の子、いいと思います」。

そしてイラストは、どこかで見た日渡まつり!

パツキン美女の日渡が、拳銃を両手でホールドしてエイミング! なにを狙い撃というというのか! という局面で、飛び出すのはぴゅっと平和な一筋の水。そう、水鉄砲なんですね。

なのにしてやったりといわんばかりのその表情。キラキラなんぞ飛ばしちゃって、こうしたところ、まさしくまつりの真骨頂。いかにも薫のツッコミ待ちといったところなんですね。

夏、これからの季節、水辺での遊びが本格化します。となればまつりの見せ場、このポーズでキメるチャンスも増えていくことでしょう。ええ、本編に先立ち水着を披露。パツキン美女のD☆V、見事に炸裂でした。

2025年6月11日水曜日

『まんがタイムきらら』2025年7月号

 『まんがタイムきらら』2025年7月号、昨日の続きです。

『ほうかごバスケット』

けいが最近なにかに打ち込んでいる。体操服のよれよれ具合から察したお母さんが、おこづかいくれるというんです。ああ、いいお母さん! でも娘は強欲にもあと2万を要求して、いったいなにごと!? ああ、そうか、シューズ! バスケシューズは高い! 一度は難色示されたものの理由を話したら、ちゃんとお金くれるんです。ほんと、いいお母さんではありませんか。

つばさと一緒にスポーツ店を訪れたけい。あまりの眩しさに場違いと感じてしまうのだけど、そんな時にかぎってつばさがいない! なぜ? どこに消えた? ひとり店内をうろつくけいは、あまりに多い選択肢を前に途方に暮れて、ああ、こういう時こそつばさの出番なのに! と思ったら、なんと突然現れた桜井さんが、王寺かおるがアドバイスしてくれたのですね。

ふたりから選択を迫られるけい。答を出せずに困っているけいを助けるのは、もちろん我らがつばさ。なんと、トイレいってましたか。一言いってからおゆきなさいな。ともあれ、けいのためにはこれがいい。つばさの選択を受け入れるけい。というのも、自分が気になってたシューズだから! というこの感性の寄り添う様よ! ああ、ふたりはやっぱり結ばれる運命なのですね。

新しいバッシュに気分も一新、やる気もみなぎるけいです。これを機会にシューズに負けない活躍できる選手へと成長していけるといいですね。

『ばくちぬぎ!』

賭博部の夏合宿。一夜明けると事件が発生!? 床にて眠る全裸の紅音部長ですよ。いったいなにごと!? あわてて布をかけるミクルですが、妹幻からは不審の目で見られて、ああ、お姉ちゃんならぬお兄ちゃん、大変なことになりましたね!

合宿は鳥羽紅音の所有する島。関係者以外は立ち入ることができない。ということは、賭博部内部の犯行!? ここからはじまる犯人探しなんですが、氷央、牧野が互いに向ける疑いの目! いや、まあ、やりそうではありますよね。

反対に、絶対この人だけはないと絶大な信頼を得ているのが美天ちゃん。ああ、これこそが普段の振る舞い? あるいは人徳というやつなのですね。

真実はひとつ。心当たりのある人物がいるんです。それはミクル! 夢だと思っていた脱衣ギャンブル。それが本当のことだったかもしれない。そして真実は目を覚ました紅音の口から語られて、やはり犯人はミクル! でもやはり人徳? 普段の振る舞い? 自業自得と責められる部長です。いやもう、自分から売ったケンカですもんね。やっぱり自業自得です。

というか、紅音さん、ミクルを女性と信じてるからでしょうけど、裸大盤振る舞いですね。

『異世界魔王ごっこ~魔王は姫を倒したくない!~』

魔王乃々の前に新たな配下が登場です! かわいいちびっ子狼! ルールを守らない子は許さない! 怒ってしまうと狼の姿になってしまうんだそうですが、乃々がいうにはマスコット。がおーって鳴き声もまたかわいいですよね。

普段の姿はクールな女の子なんです。その名もイラ。立派な悪魔で、怒ると狼の姿になって、魔力で相手を子供の姿に変えてしまう! ゴミの分別を怠った、電気を消すのを忘れてた、悪い子、ヴィンとアヴァがちびっ子に変えられてしまって、えらいことかわいい! ふたりのことは放っておいてとイラはいうけど、駄々っ子にされてしまうんでしょう? ってことは、余計に手がかかってしまうのではなくって!? だって、大人でもあんなに手のかかる人たちだったんですよ!

おしおきされるのはリュグも一緒です。ちびっ子ヴィンにアヴァにめろめろリュグさん。余裕を見せられたのはここまでで、牛乳の補充をしなかった罪でイラの罰を受ける!

やっぱりちびっ子。いたいけな瞳が魔王乃々に懐く!

いやもう、これ、おしおきになっているんでしょうか?

というか、同格の悪魔にも発揮されるだなんて、イラの能力はかなり高性能なのですか!? このままじゃ魔王城が乃々先生の幼稚園になってしまいます。

2025年6月10日火曜日

『まんがタイムきらら』2025年7月号

 『まんがタイムきらら』2025年7月号、昨日の続きです。

『運命のヤマダダダダダダダダダダ』

丸秘恋愛研究部なる謎の部に関わりを持った千鶴。部長に今のお相手、山田さんのこと相談してみれば、それは恋だと、惚れているとお墨付きをもらえましてね、最初はホントかな? 自分の気持ちも大切にしたいな。それからシチェーションも。いろいろ考えてた千鶴が、部長にたきつけられてどんどんその気になっていくの、ああ素直なお嬢さんですよね。

ついに迎えた体育祭。決して運動が得意なわけじゃない千鶴だけど、その不足を山田が補ってくれて、千鶴の恋心や、ついに限界にまで達してしまうというのだから大変です。こうなったら、恋愛部部長の仕込み、借り物競争の好きな人というお題が告白を導くだけだ! と、この局面で失恋してしまうのが我らが千鶴。

いやもう、千鶴の確信はなんだったの? 部長のお墨付きもなんだったの?

ほんと、頼りにならないアドバイザーですわ! これまでの盛り上がり、どうしたらよろしいの? いや読者的には予想通りといえるんですけど、千鶴ったらやさぐれて、人の領域超えてしまいましたよ? これを最後に恋愛部部長はお役御免になるのか。そのあたり、ちょいと気になるところ。いやもう、あそこまで頼りにならないってのは、ですよね。

『海のみちるごはん』

落ち込んだアンジュが、客が切れない夕凪亭を偵察しにやってきました。だんだんお客が減ってきた! というのですが、正々堂々、お客としてやってきて、大切にしているのはフェアネス。正面から真摯に向きあうというその姿勢。ありのまま包み隠さぬ発言も、この人のポリシー感じさせてくれて、いやあ憎めない人ですね。なんともかわいい人です。

店を観察してみて、この店にあって自分の店にはないもの、それがわからないアンジュです。疑問を素直にみちるに訊ねてみても、足りないものはないんじゃないでしょうか。ただ違うとしたら、こずえとアンジュのお客への向きあい方。目の前のひとりひとりを見て、その人のために動いているのがこずえなら、設定した客層に向けて行動していたアンジュ。そのスタイルの違いが、アンジュにまた新たなチャレンジをしようという気持ちをおこさせるのですね。

そしてこずえは、落ち込んだ人を落ち込んだまま帰らせないと、アンジュをもひとりのお客としてもてなして、ああここにアンジュ、よりいっそうのがんばりを誓うのです。

これはライバルに塩を送る結果となったのでは? でも、損得で動かないのがこずえのよさだと思う。こうして一緒にこの海を盛り上げる仲間になれた。そんな瞬間が描かれたのだと思ったのでした。

『星屑テレパス』

愛さん、何者なのか。

ユウが警戒? 宇宙人であることを秘密にする相手、新入生の愛。その子の登校の模様見るに、お母さんは普通の人。でも、なにか心配している。なにか秘密があるのでしょうか。

その秘密が語られました。今年の全国大会、愛に期待がかかる。そうしたやりとりの後、話があると呼び出された海果。愛から、自分の不思議な感覚のこと。物が歪んで見えたり、音がひずんだり。自分の存在があやふやになる? 糸の切れた凧になったような感覚になるというのですが、ロケット研究部にその糸を繋ぎとめるなにかを見つけられるのではないかと感じている。

皆に迷惑をかけるのでは、皆に受け入れられるだろうかと不安を感じるのでしょうか。そんな愛に、一緒にがんばろう。自分はもちろん、他の皆もきっと力になってくれると、はげます海果、すばらしいなあ! 感動的と思わされて、そして愛のスマートフォンに貼りつけられていたぷちミルキーウェイのリング。それがぐっと海果との距離を近づけて、めでたしめでたしだ!

そう思ったんだけど、愛が見るスマートフォン、渦を巻くように消えていくぷちミルキーウェイの宇宙人!? これどういうこと? これが愛のいっていた物が歪んで見える現象? あるいはもしや愛が海果の気持ちを引くためになにか作為を? いやそれとももっと違う意図なりがある? 一瞬、愛が海果に話したこともどこまで信じていいのかわからなくなって、でもこの子が嘘をついているとも思えない。

いやもう、謎また謎なんですね。

2025年6月9日月曜日

『まんがタイムきらら』2025年7月号

 『まんがタイムきらら』2025年7月号、発売されました。表紙は『しあわせ鳥見んぐ』。鳥見をしているすずと翼。大きなからだ、長い首で、ぐるりとふたりを囲むようにして、魚をキャッチしているのはダイサギ。大きなサギだからダイサギ! すごく印象的な目。顔の色もすごく鮮やか。こんな鳥もいるのですね。ふたりを驚かせたサギの狩り。それはどれほどにダイナミックなのでしょうね。

今月は新規ゲストが1本です。

『初凪ヒメリウム』

祖母を亡くした南条陽姫。ただでさえ内気で自己紹介とか苦手なこの子、祖母の葬儀やいろいろで初登校が一週間遅れになったことで、絶望的な高校生活をスタートさせました。

疲れはてて帰宅したひめ。祖母が残した空の水槽を見つけて、どうしても整理することができなかった。水槽をなんとかしたいと思ったひめは、たまたま見かけたアクアリウムの店に入って、新しい世界を知ることに。オーナーの湊本に、魚、そしてアクアリウムについて教えてもらって、自分がやろうと思っていることもまたひとつのアクアリウムだったと知るのですね。

水槽は自由。水槽の中に魚たちや水草の居場所を作る。オーナーの喜びを知ったひめは、生前の祖母がかけてくれた言葉を思い出し、そして祖母の水槽の中に、自由で安らぎを得られる居場所を作りたい。気持ちを一新し、前へと進みはじめるのです。

ひめが作ろうというアクアリウムは、魚や水草の居場所にして、ひめの場所ともなるのでしょうか。そしてその自由は、いずれ水槽を飛び出し、ひめの生き、暮らすこの世界を包み込むほどの広がりを見せるのでしょうか。その躍進をこそ見てみたいと思わされました。

『しあわせ鳥見んぐ』

芸祭が終わり、片づけも終了。じゃあ打ち上げに繰り出すか! とすずがいったタイミングから、翼、鳥見を敢行ですよ。まだ日は高い。大学の裏には立派な林。鳥を見ずには帰れない。あれだけきぐるみ着て呼び込みしてたのに、先陣切って走っていく翼よ。どれだけ元気なのか。あるいは鳥への気持ちが、疲労をも回復せしめるのか!? そのどちらもなのかもしれませんね。

というのも、疲れはてていた岬がです。オオタカの声を耳にしたら、一気に回復、走り出すというのですからね! でも、続くダミ声に取り戻したはずの元気が削がれる。そうか、カケスなのか。他の鳥や機械音、人の声まで真似るっていうんですが、鳥のこうした能力、すごいですよね。

皆が目にしたカケス。ドングリを集めては、土に埋めて貯蔵しておく。先を見越した活動に、すずに岬、それぞれのスタイルが比較されるのが面白い。そしてカケスの行動が森を育てるように、岬のこれまでの活動がいよいよ実を結ばんとする!?

写真集出版の打診を受けて、まだ実現するかはわからないものの、この報に沸き立つすずたちですよ。岬がひとり冷静なんですけどね、でも気持ちの引き締まるものを感じている。こうした変化、進展、実にわくわくさせられます。実現したらいいですね。これはやはり大きな成果だと思うんですよ。

『スロウスタート』

びっくりしました。だって、ずっと、楽しいクリスマスパーティの話だと思っていたのですから。それはきっと花名たちも一緒でしょう。誰ひとり、こんなことになるだなんて思いもしなかった。ところが、この楽しいはずの今日の日に悲しい報せを受けた子がいた。まさに家を出ようというそのときに、帰宅した父から転勤を知らされた果実です。高校卒業まではなかったはずの転勤が、父の気まぐれ? 親切心? がために、急遽この年明けに現実のものになるという。

そんな大事なこと、家族の誰にも相談せずに決める!? というのも驚きだったんですが、これひとつのモラハラでは? だって生活をともにする家族の了解も得ない。その事情にも配慮しない。すなわちひとつの人格として尊重していないってことでしょう。

結局父は、娘からの涙、妻からの非難で報いられることとなり、でもほんと、これ、どう決着するのでしょう。

涙に暮れる果実を迎えて困惑する花名たち。この子たちが果実にしてあげられることはあるのだろうか。そして果実のこれからを明るいものに変える兆しなど見つけることができるのだろうか。

というか、花名の暮らすアパートに果実を迎えるというのはあきませんの? あるいは、お父さん、娘のためですから、単身赴任なさいませ。