ニンテンドー3DSが大幅値下げされたのはいつのことでしたでしょうか。一気に1万円下がって1万5千円になった。いやあ、値下げ前に買ったやつらはいい面の皮だよな! って、私だよ! さて、そんな誰よりもはやくニンテンドー3DSに飛び込んだ人たちのために、アンバサダー・プログラムというものが用意されていまして、値下げの差額、それを損したと感じさせないために用意された、ゲームソフトのダウンロードサービスなんですね。その前半分はすでに配信済みで、そしてついに後半分が決まったというんですね。
というわけで、前半分のおさらい。
- スーパーマリオブラザーズ
- ドンキーコングJR.
- バルーンファイト
- アイスクライマー
- ゼルダの伝説1
- レッキングクルー
- マリオオープンゴルフ
- ヨッシーのたまご
- メトロイド
- リンクの冒険
これ、『ゼルダの伝説』と『リンクの冒険』が遊べるというのが嬉しくってですね、それでいつ遊ぼうか、そう思いながらまずは『メトロイド』をはじみてみたら、これが難しくて、しかも攻略本なしだと、どこをどういったら正解なのかがわからんときまして、いやもう、きつい。そんなわけで、ほかのソフトも全然遊べていないという状況です。この10本の中で持っていたのは『スーパーマリオブラザーズ』だけ。『ゼルダの伝説』は書き換えで遊んで、『メトロイド』、『リンクの冒険』、『バルーンファイト』、『アイスクライマー』、『レッキングクルー』は友達が持っていたので、それで遊んだ。このチョイス、名作をピックアップしているなあ、そう思わせるものがあって、だから遊んだことのないものもきっと名作なのだろうと思わされます。
そして後半です。こちらはGBA用ソフトで、今後販売されることはないというんですが、いやいや、そんな気を使ってくれなくっていいって。欲しがる人がいたら、その人たちにも売ってあげてよ、そんな気にさえなってしまいます。
- F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE
- スーパーマリオアドバンス3(『ヨッシーアイランド』の移植版)
- ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
- ファイアーエムブレム 聖魔の光石
- 星のカービィ 鏡の大迷宮
- マリオカートアドバンス
- マリオvs.ドンキーコング
- メイド イン ワリオ
- メトロイドフュージョン
- ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝
この中で遊んだことのあるものは、ひとつもないですね。けど名前を知ってるもの、そのものでなくともシリーズの名前を知ってるものは多い、というか、知らないもの、ひとつもないじゃんか。『星のカービィ』、『ファイアーエムブレム』ははじめてプレイすることになるのかな。『ファイアーエムブレム』は名作と名高いですよね。なんか、全員生き残らせようと思うと、それはそれはものすごい大変だって聞いています。だから、最初はとにかくプレイして慣れて、次に生存を狙う、そんな風にしたらいいのかな。いや、その前にちゃんと他のものも遊べって話ですよね。ええ、ちょっとずつでも進めていきたいなあ。
計20本のソフト。全部遊ぶのは大変でしょう。だから、気が向いたらプレイする、そんな感じで遊んで、気にいったら深く楽しめばいい。そんなくらいの気持ちでいたいと思います。あんまり一生懸命すぎるのも変だし、それが楽しい体験となったら、自然深く遊ぼうと思うことでしょう。しかし、このプログラム、いい出会いをたくさん得られた、そんな風に思っています。