2014年7月15日火曜日

HGCC 1/144 ターンエーガンダム

 先月だったんですね。ターンエーガンダムのプラモデル、買ってたの。その前に組んでたFAガンダムは手をはなれるまで5ヶ月かかったわけですけど、ターンエーはとりあえず1ヶ月半ほどで終わった感じです。ええ、あらかた組めました。残すはライフルとシールド。組み替え用の開いてるマルチパーパスサイロや背部ハッチ、それからコアファイターは使う予定ないので、切り離して組んだ時点で完了。色は塗りません。だから、ライフルとシールドを塗って組めば完了であります。

こんな具合にできあがりました。

部分塗装しただけのパチ組みであります。接着剤使わず、ゲート跡もデザインナイフでならしただけという、ほんと、適当工作ではあるんですが、それでもかっこよくできあがるんですから最近のプラモデルは素晴しい。塗装はガンダムマーカーでちょいちょいと塗って終わり。腕や腿のグレーのラインは、うまく思ったような色になるかなあと心配しましたが、よかった! ちゃんとそれらしくなってくれました。

スミ入れは、スミ入れペンで雑にモールドをなぞって、その後、消しペンのアルコールをちょんとつけた綿棒で拭き取るというやり方でやっつけました。あんまりゴシゴシやりすぎると落ちすぎてしまうのですが、うまくいくと、はみ出しがなく、にじみも少なく、シャープな感じになるので、うん、今後はこれでいこう。方向性が決まりつつあります。

ところで、ターンエーガンダムを組んでみて、それではじめて理解したんですが、肩の装甲って、背部側は固定されてるんですね。ガンダムの肩装甲って、腕に連動して回りますが、当然ターンエーもそうだと思っていたのに、実はそうじゃなかった。むしろ肩装甲はボディに固定されてる、ゲルググっぽい構造になってたんですね。これ、腕があがらない。バンザイとかさせられないじゃん! ターンエーガンダムOPの、片腕を斜めに振り上げたポーズ、あれを再現しようと思ったのにできない! というわけで、今、うちのターンエーガンダムは、羊ケ丘のクラーク像みたいになっています。

0 件のコメント: