私がいつも参考にしているThe Web KanzakiのRSS解説ページには、次のようなことが書かれています。
米国製blogツールのテンプレートをそのまま使って、日本語コンテンツなのに言語情報を
en-USなどとしないよう注意してください。xml宣言のencodingをutf-8にしたままShift_JISのRSSを送り出している例もよく見かけます。
実は、これ、今皆さんが見ているこのBlog[旧お試しBlog]のRSSがはらんでいる問題であったりします。
実際にRSSを開いてみてみると分かるのですが、RSS 2.0ではlanguage要素の値にen-us(アメリカ英語)、RSS 1.0ではen(英語)が入っています。けれど、これ誤りですね。私の文書には、英語も多少は混じっていますが、主要なものは日本語です。つまりjaが正しいです。
この問題は、このBlogツールを利用しはじめたその日に気付いていたので、プロバイダには連絡済みです。今このBlogツールはBeta版なのですが(日々修正が行われ、よくなっていることが分かります)、正式版では直っていて欲しいものだと思います。


0 件のコメント:
コメントを投稿