2024年3月31日日曜日

『まんがタイムきららキャラット』2024年5月号

 『まんがタイムきららキャラット』2024年5月号、一昨日の続きです。

『うさパン焼いて悪いかよ!』

カワイイ喫茶店でカワイイウェイトレスとしてがんばるハチであります。前回の一件でクラスの皆とも親しくなって、そして皆からカワイイカワイイと、大人気の様子です。これまで遠巻きにしていた反動でやたら名前を呼ばれちゃったりして、それが面白くないのがクマ。口では、理性では、いいことだと思っているんですけど、とりわけ男子がからむとなると様子が違う。本人は否定してるんですけど、どう見たって嫉妬しているんですね。

嫉妬のせいで気もそぞろ。パン部での体験会では失敗の連続。でも文化祭のジンクス、手紙で屋上に呼び出すと思いが成就するというの聞いて、試してみたりしましてね、ああクマも青春です。でも、日頃の感謝の手紙とか、レアというか奥手というか、まあ本人がその気持ちを意識してない。ところがそんなクマが、下見にいった屋上で、告白されるハチを目撃!

これ、実際クマさん自分の気持ちに開眼しちゃうやつでは!? 待ったなしの状況なのですが、なんと次回最終回、どうやらクマは早々に自分の気持ちをはっきりさせないといけないみたいですよ。そしてそれはハチも同様であるかも知れませんね。

『ずんだもんTV』

ずんだもん、学校でのやらかしで入学する前に出席停止の措置をうけてしまいました。きりたんも冤罪で怒られて失意のひきこもり中。あっちでこっちで大変なことになっているんですが、これがそのまま動画編集に影響しようとは。

そうか、この家で動画編集できるのはきりたんしかいないのか! ずん子もずんだもんも互いに頼っている状況。短い動画ならなんとかなるかも知れないとチャレンジしてみるも、タイトルの文字入れからもうできない! 試行錯誤しながらなんとか文字を入れることには成功したものの、今度はタイミングが変えられない。それでイタコに頼るものの、イタコはずんだもんよりもPCにうといのか! いやもう頼る人を間違えてるよ。もう今日は動画編集をあきらめるか、きりたんに謝って機嫌なおしてもらうしかないのでは!?

しかしふて寝するイタコ姉様、すごかったな。あんなに極端な動きに出るんだ! からの、口寄せで動画編集できる人を呼ぶというの、いや、もう素直にきりたんに頼るのがいいのでは!? からの、まさかの修行僧マイチューバーとやらが降霊、勝手にぱぱっと自分の秘密を曝露する動画を作ってずんだもんアカで公開しちゃったもんだから、いきなりの炎上。もうほんと大変なことに!

今回はきりたん活躍の回でしたね。炎上に詳しいきりたん。コメ荒らしやレスバで燃えてきたって、きりたんってそんなキャラだったの!? でもきりたんのアドバイスのおかげで無事鎮火。むしろこの炎上のおかげで焼け太りの可能性もあるのでは!? という理想的展開を見せました。

かくして万事めでたしめでたしと思ってたんですが、最後にきりたんずんだもんへの報復動画が予約投稿カウントダウン中!? なるほど、こういう行動しちゃうから炎上慣れもしちゃうのか。今回は削除間にあったんでしょうか。セーフだったと信じたいところですね。

『たくあかっ』

恵利の母が引っかかったと思しい情報商材屋。どうもうさんくさいと恵利は警戒しているんですが、母がいうにはちゃんとした運営。顧問税理士もついている。というところで、税理士の燎子の出番となるわけなのですね。

その税理士に会うために、アポとって相手の会社に出向きます。疑問点があるからとその税理士先生にいろいろ聞くのですが、さすがに相手も手練れ、簡単にボロは出しません。けれどすぐに答えられなかった税理士の登録番号。そこに引っかかりを覚えた燎子、調べてみても番号は本物。しかし……。

と、ここで件の税理士が所属する会計事務所を訊ねてみれば、その税理士はなんと女性と判明。問題の税理士とは似ても似つかない、性別さえ違う人物だったというのですね。

かくして、恵利の抱える母の金銭問題はひとつ解決。情報商材屋も警察のお世話になって、万事解決。こうやって事件に税理士ならではの知識、制度、法でもって立ち向かい解決するという流れにはカタルシスあって、やっぱりすかっと面白いですね。ええ、爽快感ありましたよ。

2024年3月30日土曜日

『まんがタイムきららキャラット』2024年5月号

 『まんがタイムきららキャラット』2024年5月号、一昨日の続きです。

『mono』

パン祭りの動画撮影が続いています。とはいえもう3回目、と思ったら彼女らにとっても同様のようで、もうパンは食べ飽きた、というかそれ以前にもうお腹に入らない。って状況になりつつあるというのに、ボーノに寄って追いクリームパン!? 無茶するなあ! でももしかしたらなでしこなみに入るのかな? と思ったら、全然そんなことないじゃん! 猪俣、さっそく自分で招いたピンチにはまりこんでいます。

後半の撮影は満腹との戦い。姑息に軽いパンを選んだり、それぞれに状況に対応していく涙ぐましい工夫が見られるのですが、それでもどうにもならなくなったときに飛び出した桜子の秘策! まんぷくオーバードライブ! って、そういやまんぷくフォトラリーのときもサイズアップしてたな! いやもう、桜子はよくても残りのメンバーはどうするの!? って思ったら、穏当に回避する策が提示されて、それですぐにもとに戻る桜子。ほんとこのナンセンス、まさしく『mono』って感じがする!

こうして無事に撮影を終えて、さあ後は公開、結果を待つばかりと思ったら、まだなにかあるというの!? この撮影、どうやら序章に過ぎなかったようですよ!

『ごきげんよう、一局いかが?』

すごく勉強になる。文化祭の麻雀断ちを終え、オンラインに復帰した冴。けれど緑一色をアガりそこね、さらにその後は負け続け。ランクダウンの瀬戸際崖っ縁まで追い込まれてしまったというのです。

そんな冴のランク落ちを回避すべく、放課後集まるいつもの面々。3人で冴をサポートしよう、というか主に純礼が頼りです。この配牌からなにを切りますか? という問題に、純礼視点から指摘が入る。いやね、東一局の配牌、自分なら自風でも南を切ったと思う。それを8索から切るという判断。ちゃんと理由があるのがね、なるほど勉強になります純礼先生!

でもあまりに純礼に頼りすぎて、操り人形化した冴。自分を強く持ってとの千星の声に自我を取り戻したら、振り込むわ、役満アガりそこねるわ、さらには国士無双に振り込むわ。

いやもう、本当に面白かった。駄目な時は駄目だから、復調するまでおとなしくしておいたほうがいいのかも? いや自分にもこういうことあるからなあと、共感しながら読める面白エピソードでした。

『のけもののまち』

今回は執事喫茶! ということでジッペイくん以外、執事に扮するというのですが、マキさんがかわいいな! フェミニンな人の男装って、なんともいえないよさがある。もちろんるいもさわやかかわいいし、ベストマッチのネルも最高なんでございますけどね!

そしてジッペイはといいますと、ひとりかわいいメイドになっていて、本人は不服なんですけどお客さんからは超好評。そんなジッペイのイメージチェンジ大作戦。うまくはいかないんですけどね、落胆しながら休憩していたら、イベントの熱気に気圧されて脱落してきたお客さんとコンタクト。そこで、ひとりなれる場所を紹介して接客するというジッペイの判断が功を奏して、お客さんも満足! というか、この人、新たなスタッフとして再登場してくるのかも!

メインメンバーのよさを出しつつ、この先の展開に期待を繋げる、そんなエピソード。チャーミングで面白いのもまたよしでした。

2024年3月29日金曜日

『まんがタイムオリジナル』2024年5月号

 『まんがタイムオリジナル』2024年5月号、一昨日の続きです。

『ムクカノ:無垢で無口な職人彼女と、静かでにぎやかなふたり暮らし』

無垢で無口な職人彼女、椎奈の仕事が描かれます。職人というの、なにを作る人なんだろうと思ったら箒なんですね。突然はいった仕事の依頼に応じ、作業をはじめる椎奈。それを見つめる賢太の視線を読者が共有するという仕掛け。凛々しくかっこいいという賢太の感想にも共感する、そんな描写に、ああこの椎奈という人は本当に魅力的なんだなと感じさせられました。

で、この無口な椎奈がですね、結構雄弁なんですよ。言葉ではなくその表情や仕草に魅かれるものがある。それは言葉によらないメッセージが次々と発信されているからだと思う。台詞やキャプションに寄るのではない、そんな描写の連続が細やかに伝える情感。そこに魅かれる人には強く訴えるものがある、そんな漫画だと思います。

そしてここぞというところで大きく発される内心の声! そのメリハリなのだろうなあ。ええ今回は椎奈の、そして賢太の仕事の一端が描かれて、その仕事に向かうふたりの表情の凛々しさ。その魅力にやられる、そんなエピソードでありました。

『おだまき君の道草ごはん』

会長の引退に際し悲嘆に暮れる人たちを見て、自分の身にまつわる別れを思う小麦。その相手とは苧環。ずっと一緒にといってしまった言葉。重いのでは、そもそも自分と苧環のつながりとは!? 思い悩んでしまうのは、心中複雑な思いを抱えているからなのでしょうね。

しかし苧環の言葉が小麦の気持ちをやわらげる。冬になったら野草も生えないのでは、となると自分と苧環のつながりは!? という疑問に対して、冬にも野草は生えるんだよと伝える苧環。そしてさらに深く心中に抱えた思いを、小麦に伝えるすんでで逃亡!?

いや、待って! 苧環、そんなあからさまに感情を露呈させてしまうだなんて!

いやもう驚きの展開。ええ、これもう告白ですよ。よかったですね、小麦さん! ええ、ふたりの前途は洋々ですよ!

『アイドルはお忍びCHU♡』

今回はちょっと短めですね。富山へ帰る新幹線の車中。シンカンセンスゴクカタイアイスに惑いを見せる扉の芙蓉がかわいい。で、この芙蓉さん、本気で新幹線と競えるか考え中。本当の本当に、時速200キロを超えて走ろうとお思いか!? 実際その速度で走れたら、マラソンで記録作れてしまいますよ!

さて、無事帰宅を果たしたら次に気になるのはお土産の羊羹ですよ。憧れの菓子。目にしたことはあれど、口にしたことのない羊羹! 頭の中が羊羹でいっぱいになって、なにをやっても気もそぞろな芙蓉がかわいい。そして間近に見る羊羹。紅潮するその頬に、よほどの意気込みやらなんやらが感じられます。

しかしこうして羊羹を味わって、しかもその羊羹を何日も賞味できるというしあわせ!

ところでですよ、羊羹といえば福井の水羊羹! 富山の隣り! これを芙蓉に味わっていただきたい! ええ、あの水羊羹、好きなんですよ。芙蓉さんにも一枚まるごといっていただきたい!

2024年3月28日木曜日

『まんがタイムきららキャラット』2024年5月号

 『まんがタイムきららキャラット』2024年5月号、発売されました。表紙は『mono』。TVアニメ化決定! の大変めでたい文句を掲げるようにして、シネフォト研究部の皆が揃って登場です。この独特の画角! これこそが『mono』! と思わせる全周カメラの絵が、メインの子らと、その後ろに参加してる春乃と、そして背後に広がる周囲の光景! 全部を一度にとらえて、これこそが全周カメラの面目躍如! メインにフォーカスしつつ、周辺の空気をとらえる、これこそが『mono』息づかい。などと思わせてくれるいいイラストです。

今月は新規ゲストが2本です。

『輝!!聖キラーラ女学院』

なんか世紀末を感じさせる漫画がきましたね! 時は、いや舞台は世に名立たるお嬢様学校、聖キラーラ女学院。しかしその実態は、世間が想像するようなお嬢様学校とはまるで違った、ある意味魔窟。自尊心とわがままと理不尽、暴力、その他が吹き荒れる異常な世界。そこにまぎれこんでしまった、ある意味被害者である庶民代表六印かめめは、いじめられるわ、つかいっぱにされるわで、まさしく不遇の境遇にあったのでありました。

しかしこの漫画、絵の圧がすごい。メインどころは美少女寄りに描かれてはいるけれど、モブになるほどにそれこそヤンキー漫画かなんかから抜け出てきたの? というほかなさそうな風貌になって、時はまさに世紀末。腐敗と自由と暴力のまっただなか、といった雰囲気をひしひし感じさせるんですが!? 

とそんな掃き溜めのような学校に降り立ったのが、皇運命。輝きをまとうその人は、かめめにとっての救世主。その誇り高い御姿と誰をも寄せつけないオーラでもって、腐敗した令嬢たちを圧倒するその人は、いつかこの魔窟キラーラ女学院の頂点に立ち、浄化せしめることとなるのでしょうか!?

という感じのお話みたいですよ! なんかすごい!

『アンドロイドのレシピ』

どう考えてもおかしいレベルで値引きされていたアンドロイドを、警戒もせず購入してしまった渚のもとにやってきたのは、正真正銘高性能アンドロイド? 見た目にも美しい、けれどプロトタイプゆえいろいろ足りていない? 説明書は英語のみ、OSのインストールはディスクが50枚! って、それFDじゃないよね!? 昔のWindowsとかって、それくらいの枚数あったらしいよね。でも今どきだからDVD!? となると、結菜さん、よくぞ数時間でやっつけましたね!

かくして動き出すアンドロイド。第一声こそは出落ち感ある微妙なものでしたが、設定さえちゃんとすれば、ちゃんとした応答をしてくれる。くれた? いや、やっぱなんかおかしいよね? それも経験不足がためでしょうか。

かくしてレシピと名づけられたアンドロイドを、様々な経験でもって育成させていこうというこの漫画。いうなれば、結菜と渚の選択いかんで、レシピの今後、その性格もろもろ、性能いろいろが決まっていくってこと!? となれば、ふたりの責任重大ですね!

2024年3月27日水曜日

『まんがタイムオリジナル』2024年5月号

 『まんがタイムオリジナル』2024年5月号、発売されました。表紙は『ラディカル・ホスピタル』。誰かと読めば2倍楽しい! ということで、榊先生と山下ナース、ふたりが一緒に笑顔でVサイン。今回はペアがテーマなのでしょうか。ふたり一緒に表紙を飾るカットが他にもありまして、『ムクカノ:無垢で無口な職人彼女と、静かでにぎやかなふたり暮らし』と『沖浪荘202号の漫研部』から細海賢太と清森椎奈、稲敷甲と霞ヶ浦つくしの2ペアが登場です。

今月は新連載が1本です。

『はらぺこ母娘と元カレ家主』

突如あらわれた元恋人のキョウ。17年ぶりというブランクをものともせず頼みごと。金の無心かと思えばさにあらず、むしろもっと突拍子もないことでした。娘のみのりを連れて、居候を願い出る。これ、主人公のたかはる、相当に信頼されてるな。アパートの建て替えで当座の住まいが必要になった。かくして転がり込む元カレの家。でもろくでもない男なら、さすがのキョウも躊躇するでしょう。するよね? いや……、ちょっとわからない。

ともあれこの漫画のテーマは、この家主たかはるが作るご飯です。キョウもみのりもろくに料理できない。なので頼みはたかはる。初回はふたりもちょっと手伝ったけれど、ほとんどがたかはるの手になるかぼちゃとひき肉のカレーとなりまして、ひとつの食卓を囲んで食べる食事の暖かさ。

今はまだ心を開いていないみのりですけど、この居候母娘がたかはるとひとつの家族になるまでのお話だったりするのでしょうか。少なくともみのりと打ち解けるの先決でありますね。

『かつては最強無敵の勇者様~姫には内緒のレベルダウン生活~』

ジュローと第2王女ステラとの3年間の婚約期間。ステラがいうには夫婦生活だそうですが、これだけの時間をかけてジュローという人物をはかろうという。ただそこに問題があって、勇者ジュローのレベルは魔王を倒したことで回収されることとなり、刻一刻とレベルダウンしていくことに!

この深刻さといいますか、高レベル勇者のすごさといいますかが見せつけられたのが今回ですよ。ふたりが住むこととなった村に夜な夜な現れるという魔物。そいつを遠視で探知して、そしてそのまま返り討ち! あまりの強さに魔物もたじたじなのですが、はたしてこの強さが失われるときに起こることといったらなんなのか。

でもステラという人を見るに、ジュローはすごすぎない方がいいのかも知れません。新居の掃除を魔法でちょいちょいとかたづけたら、王女様、涙目で心底悔しそうだーっ! 自分もできるってこと、ジュローに見せつけたかったんだろうなあ。ってことは、だんだんジュローのレベルが下がってできないことが多くなり、ともないステラの手を借りることが増えれば、ふたりの関係、大満足なのでは!? いやまあしかし、ステラ殿があっちでもこっちでもかわいくて、こりゃもう序盤から心わしづかみでした。ムフーッ!

『元アイドルのハロー!ワーク』

あかりんの友人、アイドルの優と俳優の三浦シュンを前にして一緒に食事することになってしまった雪村。針のむしろというか面談というか面接というか取り調べというか、やたら緊張させられるシチュエーションが発生しているわけですが、この当事者のひとり、三浦シュンと一夜を過ごすことになった雪村でありますよ

なんだかすごくポワポワした青年なんですが、ゲームと聞いて雪村宅にお邪魔する。しかも動画見てもらえてると聞いて輝いてみたり、さらには一緒に遊んで楽しいと涙してみたりと、この感情のいったりきたりよ! でもこうしてシュンと雪村が仲良くなっちゃったりしたら面白いなあ。けれどそうなったらそうなったで、あかりんを奪いあうライバルになっちゃうの!?

ともあれ、まずは今回登場の面々のさらなる仲の深まることに期待でありました。

『となりのフィギュア原型師』

この工房、本当に多彩だなあ! だって、フィギュアの原型つくるのが仕事だろうのに、近所のケーキ屋さんの依頼でFRPのマスコット人形を作るという。しかも等身大だ! というか、FRPって二液性なのか。レジンと同じように固まるよ、って説明しはじめる代表が、次は粘土だ、今度は石膏だと、がんがん資材を出してくるところとか、もう期待しかない。

しかも庭にテント立てるっていうんですから、イベント感もものすごい。半藤がこうした活動に美大っぽさを感じてみたり、そして粘土に向かう代表の生き生きした様に魅了されたりと、本当、今回の代表はいつも以上に輝いていましたよ。

そしてふたりの青春のひととき!? いやなんてこともなかったんですけれど、ふたり互いを意識しあうところがですね、なんだかはっとさせられるものありましてね、なのにふたりはくっつかないの? ええ、なんか見守りたくなるふたりですよね。

2024年3月26日火曜日

『まんがタイムきららフォワード』2024年5月号

 『まんがタイムきららフォワード』2024年5月号、昨日の続きです。

『ネコかぶりアンコール!』

印が参加、ということで新たに活動の場を広げていく演劇部です。演目はヒーローショー。まさしく印の面目躍如といったテーマ。そして公演の場は児童館。学校を飛び出して、子供たちに劇を見せるというのです。

なにがいいといっても、ヒーローと聞いて俄然やる気の印でありますよ。その意気やよし。ぐいぐい積極的に前に出て、緊張しながらもそれを上回るヒーロー魂が印をがっちり支えている。素晴しい。気持ちも真っ直ぐにヒーロー然と輝く印の気高さよ。その笑顔も清々しい。そしてそんな印をかっこいいと心から賞賛する音子もまた素敵でありました。

さて、それで肝心の劇なんですが、先乗りしていた怪獣たちが子供にやっつけられていて、いったいなにごと? と思ったら、ガチでやられていたのか! てっきり中身からっぽなのかと思ったら、中身入り。兄貴は先にやられて続いて部長。こうして演者が続けてやられて、このままじゃ公演は無理? となったところで印の機転がまた光る! ええ今回は、印の気持ちのよさ、それがしっかり出た、いいエピソード。音子も印に惚れなおしますね。

『異世界サウナへようこそ!~ルナちゃんはととのいたい~』

まさに異世界らしい展開ですよ。氷に閉ざされた北方の極限に暮らすお客さんが、旅行の目的地として異世界サウナを選んでくれた! はじめてのサウナ。それどころか湯船もはじめて。そんなお客さんをいかに満足させようかという今回。熱いサウナには満足しても、水風呂も外気浴もお客さんにはあたたかくて、ちっともととのわない! という問題を解決すべく奇策に打って出るルナがよい。これもすべて、顧客満足、お客さんを思っての行動というのがとてもいいと感じたんですね。

北方出身のお客さんが、いくら寒さに強いからとむやみに冷たい水風呂用意すればいいってわけじゃない。それをルナ自身の経験から導きだして、どうすれば寒さを感じてもらえるか、根本的に違ったアプローチをとってみるのが面白くって、しかもこれ、騙し討ちみたいにならないように、オバケは大丈夫かと事前に確認済。こうした細やかな気配りもまたよくて、そしてお客さんも大満足。

今回の幽霊のお客さんの協力あったのも、かつてこうして顧客第一で動いてきたルナの行動ありきなんでしょうね。広がるサウナ好きの輪がいい感じでした。

2024年3月25日月曜日

『まんがタイムきららフォワード』2024年5月号

 『まんがタイムきららフォワード』2024年5月号、一昨日の続きです。

『花唄メモワール』

今回はアイリスがかわいい回でした。扉からかわいい。本編でもかわいい。家庭教師の竹子から逃避して町に出たアイリスが、ヴェロニカなる美しいお姉様と出会うというエピソード。勉強好きのヴェロニカにやりこめられて機嫌をそこねたアイリスだけど、梅の一番になれないと消沈したアイリスを元気づけてくれたのもまたヴェロニカ。ふたり一緒にオレンヂエードを作る、その過程で仲がよくなっていくのがですね、とてもよかったのですよ。

しかしアイリスさん、料理してるときに、機嫌よくなったからって包丁をぶんぶんやっちゃあいけませんよ! でも、自分の振る舞いがヴェルニカに梅の料理上手を伝えたことが嬉しかったとよくわかる。料理こそが梅と自分を結びつけるよすがであるのだと実感させられて、よりいっそうに梅も、料理も大切に思うようになるというのは実に素敵な展開でした。

そして梅は決してアイリスのこと忘れてなんていないよとわかるラスト。ええ、アイリスさん、よかったですね。また最後に見せた穏やかな笑み、それがとてもチャーミングでした。

『しゅがー・みーつ・がーる!』

衣替えです! 夏服に着替えたカンナたち。しかしこんなかわいいの、自分には似合わないだろうとかたくなに上着を手放さないカンナでありますよ。考えすぎなのになあ。普通に似合ってかわいいのになあ。と、気づかされる今回。美都と一緒の食事にて、冷房の風が寒いという美都に自分の上着をふわっと着せる、カンナの王子様的振る舞いにぐっとくるとともに、その行為がカンナにプレーン夏服を披露させるというのが、一挙両得一石二鳥的展開で、かっこいい、ラブい、そしてかわいいの連続するインパクトに思わず膝をついてしまいました。

恥ずかしがるカンナに美都が、ありのままのカンナが一番素敵といったこと。そのとおりと膝を打つとともに、美都自身がありのままでいられない負い目を抱えていること考えるに、その言葉の向こうにある美都の思いをうかがえるようにも感じられて、この場面に読み取れる物語の糸の多彩さにはっと息を飲む思いをしました。

そして最後にカンナが美都を誘おうかという「あれ」。なんなのでしょうね。気になりますね。

『ウクレア!』

あこがウクレレを買いますよ! 楽器店で試奏してみたソプラノウクレレ。55000円が38000円にさらに値引きされていて、これでハワイアンコアっていうの、結構な破格では!?

当座のお金がないあこはバイトをしようというのですが、もうすぐ部費が出るからといいしらせを得た矢先に、生徒会からの無理難題。より具体的な実績を示せなければ即廃部。当然部費も出ないとのお達し。さあどうする、どうなる、からの楓の妹たちと仲良くなるための演奏が呼び起こした共感。音楽にあらわれる人となり。そして見知らぬ人からのお礼の貝殻。

と、これをきっかけとして部存続に向けての活動の内容が決まっていくところ。その根っこにある音楽で気持ちを通じあわせる、思いを広げていくというところがとてもよいなと思うのでした。

そしてやっぱり興味が出てくるウクレレ。ちょっと弾いて、歌ってみたくなりますね。

2024年3月24日日曜日

『まんがタイムきららMAX』2024年5月号

 『まんがタイムきららMAX』2024年5月号、一昨日の続きです。

『ばーがー・ふぉー・ゆー!』

忙しいときには過労で倒れる人間が出て忙しさに拍車がかかる。悪いサイクルにはいってしまっていますね。ということでラッキーセットで大忙しのモグモグバーガー。クレームがあっても店長は不在。零の兄、透が対応。近隣のお店の店主さん、長すぎる行列がうちの店まで届いてる。なんとかしてくれというのでなんとかしようとしたら、零が足を引っ張っちゃって……。

いや、これお兄ちゃんがいけないよ。適材適所というものがある、といいたいけど、店内スタッフを削るわけにもいかなかったのか……。深刻な人手不足にあっぷあっぷですねえ、と思ったら今度はこむぎがやらかすのか!

しかし兄さん、八面六臂。あっちにこっちに駆けずりまわって、ついには余裕をなくしたか、妹零に戦力外通知をするにいたって、ああ零もさすがに傷ついちゃうかなと思ったら、出勤してきた満身創痍の店長を見てがんばろうと復帰。そこからのミラクルなんですが、これ、お客さんに恵まれましたね! これで黙ってくれた、その上舎弟にまでなってくれた。本当、ここぞというところで零ちゃん、ラッキーガール。見事な大逆転でしたね。

『ギャルとネクラの吸血関係』

眷属化が進むいよね。このままでは完全な眷属になってしまう。その未来に怯えるまくるであります。

この状況をなんとかできるんじゃないか、我慢して抵抗できるんじゃないか。そう考えるいよねですが、まくるはその限界をしっかり理解していて、母がいよねを助けようとしたように、自分もいよねを助けたい。いよねを眠らせて、そのあいだに眷属関係を解消、契約解除するというんですね。

この決断にいたるまでのまくるの思いよ。この子にとってどれほどにいよねが大切だったかがわかる。大切であるがゆえに特別な関係を清算するしかなかった。ぎりぎりまで気持ちを隠して、そして涙ながらにいよねとの別れの口づけをかわす。その思いの高ずる様には、胸のしめつけられるような感情覚え、深く引き込まれるものありました。

しかし、眷属関係ならずとも、ふたりの気持ちを大切にしていけばいいのでは? と思うも、それではいけないわけがあるのでしょうね。そしてこれから目覚めるいよね。彼女の決断に期待したい所存です。

『スポチャン!』

部長、本当に実力者なんですね。試合に臨む格好はまんま不審者なんですけど。

さてまずは昇級を喜ぶ部員たちですよ。免許状が届きまして、いよいよ級位を得たと実感。まずはひとつの目標を達成して、次は夏の大会か。というところで渋るのがももです。自分にはまだはやいのではないだろうか。すっかり尻込みしちゃって、と、そんなももが大会に挑戦すると決意するまでのくだり。それがとてもよかったんですね。

スポーツチャンバラではわりに発生する1対多の状況。部長は1対9に勝ち抜いたというのですが、まあ普通はそこまではでけん。と、そうした状況の発生しうるルール、サバイバル戦を体験することになりまして、そこで見せるももの回避の技術です。正面からのアメリアを回避したと思えば、背後を突くあかりの不意打ちにも対処する。しかしももの最大の弱点、ビビりがゆえに踏み込みが甘く、攻撃がまるで届かない! この弱点が、回避が攻撃に転ずる棒によって克服されるあの描写、見事で、ああこれがももの自信になれば、さらにはより先へと進ませる、そんなきっかけにもなればよい、そう思わせるものあったのですね。

実際、あかりへの一本はももの気持ちを後押しして、かくして大会出場を決意。ええ、物語が動いていますよ!

『白魔導士はゾンビの夢を見るか?』

船で東京へと向かうリルー一行。その途上で判明する、アヤのお尻のアザ。ジジがいうには、メリュネの刻印。リルーたちの世界で猛威をふるった不死の魔女メリュネはアンデッドモンスターの女王。世界を滅亡寸前まで追い込むも、リルーの母ルララの決死の禁呪にて倒すにいたる。しかしそれによりルララは命を落とし、またこの話が父母の蘇生を願うサキに蘇生魔法の代償を知らせることとなってしまった。

今回はたくさん情報が開示されました。アヤの腰にあるメリュネの眷属の印。リルーの母の話に、蘇生魔法の真実を知って思いつめるサキ。そのどれもが今は答が出ない話で、けれどサキに死んでほしくないと伝えるリルー。リルーとサキを思うアヤなど、旅の皆がそれぞれに誰かを大切にし、ともにありたいと願う気持ちのよくよく描かれたところ。しみじみと心にしみるものあったと思います。

そして今回最大の危機。海中から現れた尾つきのゾンビ。ピンチ! この危機をどう回避する!? と思ったら、覚醒したリルーのリボン! めちゃくちゃ強いのな!

いやもう、いよいよ佳境にはいらんとするこの状況に、心強い味方があってまずは安心でありました。

2024年3月23日土曜日

『まんがタイムきららフォワード』2024年5月号

 『まんがタイムきららフォワード』2024年5月号、発売されました。表紙は『球詠』。瑞帆が打って小町が投げる! そしてそこにシーズン200奪三振の文字。というのも、今号で通算200号なのだそうですよ。1年で12冊しか出ない月刊誌、なので18年かけて達した冊数。綿々と繋がれてきた連載陣とゲスト作、読み切り、多くの漫画たちのバトンがリレーされた結果がこの数字で、そして今の誌面なのでありましょうね。そう考えれば重い数字であります。そしてその記念号ともなる表紙に新越谷の一年生ふたりの活躍が描かれているの、引き継いできたもの、引き継がれていくものといった意味を見出したくなりました。

今月は新規ゲストが2本です。

『恋人ごっこ』

なかなかにいい感じなのではないでしょうか! 恋人はおろか友達もいない春日部ナズナが、隠れ家にしている準備室の窓から見かけた下級生、青葉が残した制服のリボン。それを木の枝から解いたことからはじまるラブストーリー。学校に伝わる恋が成就するおまじないが、これと接点のなかったふたりを強く結びつけて、恋に落ちるとはこういうことか。仕掛けた青葉が自己暗示にかかるのはわかる。しかしこの仕掛けを知らなかったナズナも青葉にときめきを感じて、ああいよいよここから恋がはじまっていこうというのですね。

下級生からの圧に負けるナズナがちょっとかわいい。積極的にグイグイいく青葉の攻め力には魅了されそうになる、そんなチャームが溢れているし、負け負けのナズナにも受けのポテンシャルを感じさせられて、さあどうなる、次回はさらなる猛追があるのかと思うと、ぼやぼやしていられない! みたいな気持ちになっておりますよ。

『まごころを貴女に』

シンプルでコンパクト、それゆえに素直に伝わってくるよさがあったと思います。

進学した高校の寮で同室になった女の子、羽白紗月。親との折り合いが悪く、それが気持ちを乱すために競技に打ち込めないでいるスポーツ推薦生との交流のはじまりを描いた掌編です。結果を残さないとと焦るその子に、食生活が乱れていてはいけないよとお弁当を作る主人公、日野原絵梨。そのお弁当が親との関係に悩む紗月から、心の鬱屈をとりのぞくというのです。

誰かが誰かを思い作ってくれる食事のあたたかさ。それはただ食事が、というだけでなく、こめられた気持ちもまたあたたかい。そうしたシンプルな物語に、絵梨と紗月の個性が乗って、ふくらみのあるお話にしあがっていました。

この先のお話が語られることがあるとしたら、絵梨の作るお弁当や、押しの強い絵梨にたじたじになって、ついにはなつくことになりそうな紗月、その心の動きなどが面白そう。などと思わせたのは、ふくらみのあったがゆえだと思いました。

『魔法使いロゼの佐渡ライフ』

なんと今回はロゼがタコ漁にチャレンジです。というか、伊藤さんに連れられて見学といった感じだったのですが、いらん魚でとれるタコ。ぽいっとタコカゴを放り込んだと思ったらあっという間に時間は過ぎて、ビニール袋に入ったタコを持ち帰ってくるというんですよ。

このスピード展開! からの、速攻で決まるたこ焼きパーティ。たこ焼きの想像がつかないロゼが初遭遇するたこ焼きは、中身が熱々でうかつに食べると火傷しちゃう! こうしたたこ焼きあるあるから安定のロゼの食レポ。こうしたちょっといつもと違った日常の描かれる今回。なんだか楽しくて、ほのぼのと心地良く読めました。

と、そこに平穏を破る連絡ですか!? 市野原ときこからの呼び出しを受ける紗菜。さあどうなる、なにか悪いことでもあるのですか!? と、ついついネガティブなこと考えてしまうのが私です。

『球詠』

先輩たちと一年生の交流の薄さ。積極性の違いや接点のあるなしによって、その関係性に濃淡が出てしまうのもしかたがない。とはいえ、この状況を放置しておくのもよろしくない。この合宿を通じて親睦を深めていこう。ということで芳乃が策をこうじてくれました。

しかしその交流案、レクリエーションはよいとして、その種目がびっくりですよ。まずは麻雀。ルール知らない子がいるんだけど!? からの卓球、肝試しと続いて、ほんとバリエーション豊富だな。と思ったら、しっかり肝試しに仕込みがあって、先生が不審な黒髪の女を演じている! とそこからガチ怪談に展開していくところ、しかもそれ先生ひとりが経験してるっていうの面白くて、先生には気の毒なんですけどね!

卓球は皆それなりに心得があるのかなと思ったら希がまるで初心者。下級生からのアドバイスを素直に聞き入れともにがんばる希の姿を見て、いろいろ思い込みや鬱屈していた気持ちを捨て去ることのできた美咲などなど、この交流会が果たした役割、大きかったなあ。とりわけその真価は、ラストの体づくりに打ち込む美咲の様子に見てとれて、この和気あいあいとして、上級生も下級生も一緒になって取り組んでいく雰囲気ができあがろうとしているところ、ああ今年の新越谷もよさそうだ。なんてこと思わされたのでした。

2024年3月22日金曜日

『まんがタイムきららMAX』2024年5月号

 『まんがタイムきららMAX』2024年5月号、昨日の続きです。

『てくてくっ!秘密リサーチ』

おお、大阪空港! 近所ですよ。そうか、ひぐれの実家は大阪ですか。すかいと仲違いしたまま祖父母のいる大阪に帰ってきた。飛行機で国内線となると通称伊丹空港に降り立つことになりますよね。で、飛行場となればスカイパークにスカイテラス、スカイウォークと、すかいを思い起こさせるものがいっぱいで、もうまるで落ち着かない。思い切ってすかいに電話をしても、飛行機の発着音が大きくて、通話にもならない、電話も切れちゃった。

ということで、別の場所に移動するんですね。

その移動した先というのが、大阪梅田のスカイビル。って、ここもスカイじゃないですか! ともあれ、まずは展望台に向かって落ち着いたところですかいから入電。ふたりこうして落ち着いて話をすることができて、このあいだのこと謝って、仲直りして、そしてふたりともに高いところ、ビルの上の展望ロビーにいるということを確認しあうんですね。

かたやすかいは、ふたりがはじめて出会った場所で日暮れる空を眺め、そしてひぐれは大阪はスカイビルにて同じ空をともに眺めている。こうして通じたふたりの気持ち。遠く離れていてもこうしてわかりあえたこと、本当によかったと思える仲直り回でした。

『わからせろ!ナマイキツネ様』

時は春先、花見の季節。神社の境内には花見の客がそれぞれに宴を開いて、楽しそうにしています。それが面白くないのは壱与? つまみ出すとかいっていますが、桜子に強制的におとなしくさせられちゃってますね。でも今回通してみると、壱与がわからされなければならなかったところって、ここくらい? いや違うか。屋台の人たちにゴネた件。あれもわからされ対象でありましたね。

でもそれ以外は、壱与以外の問題も大きかった気が! まずはマカロン。はるばるやってきた阿古町の酒をくすねて飲んで、酔ったふりして桜子にべたべたと! いや、カメラどこ向いてるの? ええい、壱与はいい、マカロンを映せ、マカロンの狼藉ぶりを!

この酔っぱらったのがフリとわかるその後の様子なんかも面白くて、マカロン酒に強いのか。阿古町とは大違いですね。

からの阿古町大虎に、ならぬ大狐に変化する終盤よ。圧倒的じゃないか阿古町は。阿古町の変化にくらべたら壱与のそれはマスコットのレベルで、変化の術は解かれるわ、さらにはめちゃくちゃにされかけるわで、本当に阿古町ったら圧倒的。からの濡れ衣着せられる壱与。とばっちりっちゃあとばっちりなんですけど、阿古町の変化のきっかけ作ったのは壱与だから、ちょっとは責任あったりするんでしょうか。なかなか判定難しいところですけど、神様もつらいですねえ。

『追放令嬢は技能実習生になりました。~アーシャさまは野菜畑から逃げ出したい~』

追放令嬢が技能実習生になるの、異世界に流されたその先がたまたま人手を求めるそだちの家だったから、とかいう偶然のいたずらとかじゃなかったんだ! いわば運命づけられた技能実習生ライフ。きっちり異世界同士で取り決めがあって、アーシャにしても適切に管理、監視されるような仕組み、制度があったっていうんですね。

いやもう、びっくり。ということで、今回はアーシャを管理する不破蒼。そだちと同じ学校に通う一年生が登場。そだちにコンタクトして、うちの一族は異世界からの干渉を管理、監視する役割があって云々。自分の家のいわくと、そして業務をそだちに告げて、アーシャたちのもとへと赴くことになるんですね。

このコンタクトでわかったこと。アーシャはもともと農業をやらされることになっていた。そだちのもとでご厄介になることになったのはたまたまだった。そしてクロエは向こうの世界で失踪中。あの手この手でこちらの世界にやってきた不法入国者と判明して、かたや冤罪とはいえ罪人、かたや不法入国ってことはやっぱり罪人? なんともいえぬブラックな立場のヒロインが揃っちまったわけですね!?

今は野良の技能実習生待遇でいるアーシャですけど、今回の蒼の介入でその立場も少し変わりそうです。ちゃんとした技能実習生を目指してほしい。契約書を交わします。そうすると賃金が出ます。さらにはいつか帰れます。これまであやふやだったアーシャの今後が、ちょっとしっかりしたものになりましたね。技能実習生としてがんばって、それからいくつか試験も受けてと、やるべきこと、目標が定まったおかげで、アーシャの生活、暮らしも一本芯の通ったものになりそうです。

2024年3月21日木曜日

『まんがタイムきららMAX』2024年5月号

 『まんがタイムきららMAX』2024年5月号、昨日の続きです。

『性別不明な殺し屋さんがカワイすぎる。』

新キャラ登場!? と思ったら、ずっと以前に登場していましたか! ユーリにとっつかまって物騒なこといってる子。フードをはいだら、そりゃもうかわいい素顔がこんにちはしまして、そりゃもうつくしも目の色かえるわけですよ。でもってユーリが嫉妬する。うん、なんだかんだでユーリさん、つくしにおぎゃり、いや懐きまくっていますね。

この子、ターコイズ。なによりも強さに重きを置く子なんだそうですが、ユーリのピアスを見つけてきてくれた。ただ返して欲しくば勝負せよとのことなんですが、ユーリはピアスに執着なくしてるし、上司のサツキはおとなりさんになってるしで、どうにもこうにもイニシアティブがとれないターコイズ。ほんと、知らないうちに世界は変わっちゃってるもんなんですね!

そんなターコイズとユーリの勝負。つくしの提案で平和的にゲームで遊ぶことになって、これはこれでター子ごきげんなんですが、そこでふと垣間見えたつくしの怪力!

おお、力こそパワー……。これですっかりつくしに心酔しちゃうっての、ほんとシンプルな行動原理で、なんだか好感持てますね!

『ぬるめた』

わあ、かわいい新キャラ登場だ。しゆきの家にいきましたら、リビングの窓から全身でもってお出迎えですよ。妹さん? いいえ、お母さんです。詩織さん。めっちゃかわいい。めっちゃハイテンション。くるみとさっそく意気投合して、でもちあきは終始ビビってる。この落差よ。でもほんと、しおりさん、かわいいなあ。

今回はずっとハイテンションなしおりと、ずっと怒ってるしゆきと、ずっとニコニコのくるみと、って感じでほんとにぎやか楽しい回でした。お話を追ってるだけで楽しい。そしてしゆきの弁当の謎がとけるなど。ちあき曰く偏食一家。このちょっと変で、でもそれ以上にかわいい楽しい面白いと、充実のエピソードだったと思います。

あの終盤のちあきの上で寝ちゃうしおりとかね、もう最高としかいいようがない。ええ、最高でした。最高でしたよ。

『エイティエイトを2でわって』

すごいな。咲雪への対応に苦戦していたゆずだけど、ここに来夢がくるだけでこんなにも違ってくるんだ! 咲雪を圧倒する来夢の陽パワー。さっそくさゆゆとあだ名がついて、対し咲雪はというと押されて萎縮しちゃってる。

そして来夢の話から、奏を奪った憎き相手がみちゅと判明。おお、これはふたりが出会った時、悲劇が起きてしまうのでは!? 恨みの感情が美弦に炸裂したりしない!? めちゃくちゃ心配したんですが、咲雪があれよあれよと来夢に懐柔されていっちゃって、しかも美弦と咲雪が出会っても、美弦のパワーに咲雪が太刀打ちできない!

いやもう、この子、美弦たちに会わせて大丈夫かなってはらはらした咲雪ですけど、出会ってしまえば違う意味でこの子大丈夫かなってはらはら。完全にアウェイ状態になってしまって、萎縮と孤立の果てに閉じ込もっちゃったりしたらどうしよう!

と思ったところに憧れの奏と遭遇ですよ!

いやほんとこれどうなるんだ? 咲雪ったらろくに言葉も出てこなくって、これ、どういう決着するんでしょう。でも少なくとも悪くはならなさそうな予感がしてきました。

2024年3月20日水曜日

『まんがタイムきららMAX』2024年5月号

 『まんがタイムきららMAX』2024年5月号、昨日の続きです。

『アイドルビーバック』

扉絵のじうじうのサイン、めちゃかわいいですね。さて本編はといいますと、衣装決めでありますよ。ざっと案をイメージにしまして、それにあった服をネット通販でやっつけて即完了。って、はやいな! あまりの現実味に呆然と立ち尽す椿ですよ。こうして現実を知るほどに夢というものは消えていくのかも知れませんね。

とはいえ、これで終わりではありません。椿の夢を支えたかった? 週末一緒に出かけようと呼びかけるあんじゅです。それで皆の私服姿が見られるというの、これはポイント高いよね! ええ、慈雨の私服、めちゃかわいい! そして独特の雰囲気放っている椿です。いや、嫌いじゃないよ! 杖も、杖も持とう!

ここからの買い物風景。すごくよかった。できのいいベース衣装に、メンバーカラーと見ると買ってしまうアクセサリー。皆のほくほく顔ですよ! そしてさらなる衣装案につながるやりとりなんかも素敵でして、誰も気なんて使ってないよって、そうした気持ちを素直に出しあった先に着地した黒かっこいいと黒かわいいの両極致!

ほんと、どんどんかたちになっていくなあって、わくわくさせられっぱなしです。

『さうのあっ!』

予想外の展開! なんとこかげが銭湯にいきたいという。しかもできればホット・パラティーゾ。なぜかというと、マフリーくんのキャラグッズ、リューディアも集めてるのがですね、ホット・パラティーゾとコラボ中! あの風呂嫌いにして出不精なこかげにして、銭湯にいきたいといわしめるのがマフリーくん。かくして日本限定マフリーくんを求めてホッパラに通うことになるのでした。

って、それで芹香のテンションが下がっちゃうのか。不思議なものだな。思わずこかげの気持ちを理解してしまってますけど、なるほど、風呂ならどこでもいいじゃねえかってわけにはいかないんですね。

でもホッパラはホッパラでいろいろ楽しめるものがありますよ。ってので、まさかの槇に飛び火! ホッパラの社歌がカラオケにはいってる! からの、作詞歌唱は高野槇! 必死で話題をそらそうとする槇だけど、周囲がそれを許さない。でもほんとかわいいと思いますよ。ぜひその販売されているというCD、聞いてみたいところですよね。

そしてトノノったリューディアの自由きわまるふるまいに、コラボメニュー限定の飲み物注文強制からの、コースターは使わない! 芹香のグッズ系マニアの気持ちわからないってところから、決してズルはしない槇の生真面目さまで、登場人物それぞれの魅力、よくよく出ていたと思います。

『コンビニ夜勤のあくまちゃん』

いちばn、ファーストくじってこんなに大変なんだ! 人気のくじともなれば、店舗に入荷するかも抽選。しかも発売日ともなると、入荷しますかしませんかと、マニアからの問いあわせ電話が殺到。しかも販売は7時からだっていうのに早朝から客がやってくる!

ファンにマニアに、そして転売目的のヤカラまで! 今回は、販売店側に今回のファーストくじの題材『ぶるー・ざ・ろっく!』の大ファンであるねねが守護神として立ちはだかってるから、テンバイヤーは許さない! てなわけにはならなくて、たとえ転売目的だとしても販売を断る根拠にはならんもんなあ。むしろ、はやく引きたい、けれど店員だからといってフライング購入は許されない、バイトあがりは7時だけど、もはや店の前には長蛇の列が! 退店即並んでも売り切れてしまうかも!

なんて具合に煩悶するねねが印象的なエピソードでありました。

しかし本当にこんなに熱心に並ぶものなんだ。平日の朝5時にすでに形成される列! 争奪戦は想像以上なんですね。

しかしねねさん運がよかった。姉のために並んでいてくれた弟、かつめちゃくちゃくじ運のいい弟がいたおかげで、狙いのA賞B賞、両方ゲットして! となったら運が悪いのが店長のタダで、特賞が出てしまったらもうそのくじには価値がない! 一気に消えさる列、他店に移動しはじめる客!

いやもうこの熾烈さよ。

でも、店長、よかったですね。ラストワ、ファイナル賞も、そこにいたるまでの全賞も等しく欲しいというねねがいてくれたおかげで、店長が自腹を切る必要はなくなりました!

しかし、日頃目にするくじも、こうして過酷な表裏があるわけなんですね。売るほうも買うほうも大変です。

2024年3月19日火曜日

『まんがタイムきららMAX』2024年5月号

 『まんがタイムきららMAX』2024年5月号、発売されました。表紙は『ご注文はうさぎですか?』。チノがクレーンゲームのケースの中? ココアたちのぬいぐるみを抱いたり囲まれたりしながらのもふもふライフ。チノの髪にはクレーンを操作するボタンがついていて、でも本人が中にいるんじゃどうやって押したらいいんだろう! しかしぬいぐるみたちかわいいです。クレーンに釣りさげられてあわあわしてるシャロ。同じく釣り上げられて、でもおだやかな千夜と好対照です。

今月は新規ゲストが3本です。

『進捗ダメなのでどっかで一泊してきます』

描写が淡白と定評のある小説家。編集者からもっと描写を盛ってくれとリクエスト受けるも、そういうのに興味がないと即答。でもそれじゃ困るから旅行でもいってリフレッシュしてみればとのアドバイス受けて、まずは手頃なビジネスホテルにチャレンジです。

しかしはじめてのビジネスホテルで、電気がつかない、テレビもつかないと戸惑うところ、面白かった。というか、自分もこれ忘れてた。自分も同じく戸惑うやつだこれ。そしてその後の快適さにいろいろ目覚めていくところ。布団がいい、きれいな湯船がいい、すっかり気分がかわって、窓から見る夜景に意識もすっかりリフレッシュ。

ああ、実際旅行とまでいかなくとも、ホテルに泊まってみるだけで大きく意識は違ってくるのかもしれませんね。

なんてこと思わされた今回。ええ、小説家ならずともこうした試み、悪くなさそうです。

『忍びあくたー!』

なるほど、忍びでアクター、そういうことでしたか。

敵勢力首領の動向を探るため、その孫娘に接近する忍び。同じ学校に転校生として潜入、困りごとを自ら作って、その対応で恩を売る作戦でその懐に潜り込むことに成功。というか、孫娘は警戒心がないのかというくらいのフレンドリーさで、特に頑張らなくともすいすい仲良くなっていく。

そしてそのゆきつく先というのが、孫娘の所属する演劇部。演劇やりたくて入部したのに先輩が引退しちゃってひとりきり。なので新入生歓迎会で新入部員を獲得するんだと意気込んでいるのですが、それにしても演技が下手で、思わず口出ししてしまった忍びです。

そうしたら一緒に演劇しようと誘われて、かくして忍びでアクター、忍びあくたーというわけですね。

しかしこうして接近できたのはいいものの、本来の目的を離れて演劇に打ち込むことになっちゃったりするのでしょうか。だとしたらなんだか平和ですね。

『りょーりぶ!』

高校生になったから料理部にはいろう。そう思って料理部にいったら、なんか柔道部からぶんどったみたいな部室! って、いいんかそれで、格闘技場とか料理に使う設備がないだろう。と思ったら、この部活に関してはなんら問題なさそうです!

というのも最初に出てきたカツ丼ですよ。用意するのはパックご飯にレトルトカツ丼。レンチンして完成。うん、調理室じゃなくても大丈夫そうだ。続いて作るカレーもレトルトレンチン。なのに成功率が70%、次から次に失敗して、というか高レアななんかを召喚しちゃってない!?

とまあ、こんな具合にナンセンス極まるこの漫画。仮に道場破りに負けずとも、廃部は免れられたのか。実に実に謎の結末でありました。

2024年3月18日月曜日

しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~

 楽しみに読んでいる漫画です。知るきっかけとなったのはネットの広告でした。SNSで誹謗中傷をうける主婦が弁護士に相談、法的措置にて逆襲に出るという内容で、もう導入から身近に起こりそうな、加担まではせずとも日頃目にしていそうなできごとからはじまって、中傷を受ける当事者の実感から、法的措置に出ても残る徒労感まで、重さを持ってのしかかってくるようなリアリティが素晴しい。主人公である弁護士、保田のキャラクター、言葉も態度も軽くて、相談者の事情をしょせん他人事だというような一見人格に欠陥抱えてそうな人なんだけど、やるとなったらきっちりやる。この主人公があるからこそ、あまりに重くなりすぎず、かといって不愉快になることもなく、このシリアスなテーマの漫画を楽しく読むことができるのだと思います。

しかし本当に面白い。誹謗中傷やデマ、なりすましなど、ネットで日常目にしやすいこと、いうなればありふれていることを題材にして、それをめぐる法的バトル、というとちょっと違う感じもするのだけど、双方の当事者をまじえたもろもろが描かれて引き込むんです。

法的バトルとはちょっと違うというのは、別に特別なテクニックを駆使して勝ち目のない裁判で勝訴するとか、そういう漫画ではないからです。むしろだいたいはすっきり終わらない。民事に訴えた方も訴えられた方もダメージが残り、もやもやした気持ちが残る。だいたい決着は和解だし、華々しく裁判で戦うということもなければ、新証拠でウソをあばいたり、そして裁判官が重々しく判決を述べる、なんてこともなかったりして、法廷ものとしては地味といわざるを得ない。

それでもこんなに面白いと感じるのは、この漫画が持つリアリティのためなのだと思います。当事者になりうるリアリティとでもいいましょうか、ある日突然荒らされる、デマを撒かれる、誹謗中傷される。ネット上のもめ事に巻き込まれるリスクというのは、間違いなくこのネットが一般化した時代、以前よりも格段にあがっていて、そしてこの漫画に登場する被害者、いや弁護士保田に相談する当事者というべきでしょう、彼ら彼女らにしてもその日その時までは普通の暮らしを送っていた人で、なのに突然ふりかかってきた火の粉に、なぜ自分が、どうしてこんな目に、と慌て混乱しいきどおる。

そうした態度に、他人事ながら他人事ならぬ共感を得てしまうからなのだと思います。

しかしこの漫画、おそろしい。というのも、自分は誹謗中傷とか荒らしとかやらないし、と思っていても決して無関係ではいられないという可能性も提示されるから。今の時代、身内が、妻が、子供が、親が、なんてことやっぱりありえるわけですよ!

いやほんと、ある程度の年齢がいったお子さんをお持ちの親御さんとか、とりあえず買って読んでみて、子供が読みたくなるような場所にさりげなく転がしておくとかしておいた方がいいかも知れませんよ。

2024年3月17日日曜日

ペンシルパズル三昧 はじめてのスリザーリンク

 先日紹介した『ペンシルパズル三昧 はじめてのスリザーリンク』。順調に練習問題にチャレンジ、解いていっているようです。

なによりですね! そう遠くないうちに、新聞掲載のスリザーリンク問題も解けるようになるでしょう。