『みそララ』が出たその日から、この時の来ることを半ば確信して待っていたのでありました。『恋愛ラボ』の単行本が発売です。名門女学の生徒会室にて日々研究される恋の手練手管。はじめは生徒会長真木夏緒ひとりで開始されたこの活動は、倉橋莉子(後に会長補佐に任命)、そして棚橋鈴音(書記)を加え、より一層の深まりを見せることとなったのでした。とはいっても、彼女らは中学生。そんなにすごいことができるわけでもなく — 、いや、そうでもないな。ある意味、彼女らはすごいと思う。いやね、恋愛研究っていうやつは、頭の中でこっそりやっているならともかく、具体的に行動にしてみせるとこんなにもものすごいことになるのかって、そんなこと思ったものですから。というわけで『恋愛ラボ』、人によっては少年少女の日々思い出して悶えることにもなりかねない。ちょっぴり危険な漫画であります。
なぜ悶えるのか? それはマキ、リコのやっている研究というのが、見ていて小っ恥ずかしくなるようなのばかりだからなんです。ほら、少女漫画とかであるでしょう、恋愛の芽生え定番展開っていうやつが。登校途中、曲がり角でぶつかる。髪がボタンに絡まる、などなど。これらは定番といわれるだけあって、バリエーションをもって幾度も繰り返されてきたわけでありますが、その繰り返す出会いの風景に、自分の場合を想像妄想したことのあるという人もおそらくあるかと思われます。あるいは、恋愛漫画に定番の告白シーンでもいい。漫画のヒーロー、ヒロインに自分、そして気になるあいつを重ね合わせて妄想したことのある、そのような人も少なくないかと思われます。
『恋愛ラボ』というのは、マキがそれを逐一試してみるという、そんな漫画なんであります。しかもかなり台無しな方向で。いや、試みが台無しな結果に終わるのは、すべて作者の思惑がためといわざるを得ないのでしょうが、けど、実際問題として漫画に出てくるようなシーン、現実にやろうとしたらああなるわなあ。ある意味、夢も希望もない漫画。けどそれでも夢を見ようとしているマキと、仕方がないと思いつつ彼女につきあうリコのペアが本当にいい感じで、密室でおこなわれるおばかな特訓、すごく楽しそうで、それにかわいらしい。途中からスズが参加しますが、おばかな傾向が助長されることはあっても、その逆はありませんでした。時にこのしあわせな流れが阻害されてしまうんじゃないかと心配しても、きっとうまくおばかなのりに復帰してくれる。そういう点でも安心して読める、肩の凝らないコメディであると思います。
けど、一言いわせていただきたい。あの眼鏡、ああ、スズじゃないほう、サヨね、いつか目にもの見せてくれようぞ。いやね、宮原るりの漫画にはどうもそういう傾向があるように思うんですが、あまりに強すぎるキャラクターが出てくるといいますか、例えば『となりのネネコさん』におけるネネコさんというか、他のキャラクターをことごとくへこましてまわる役割にありながら、あまりにも弱点なさすぎるという、そういうところ。ああ、サヨはそうなんだなあと思って、現在連載追っている時点でも実にそんな感じで、いつかリコが、あるいはマキがやつを力いっぱいへこませてはくれんものかのう、そう思うくらいに強キャラなのであります。
まあ、でも、みんな悪い子ではないのね。サヨにしても、人おちょくって楽しむ傾向が強く現れてるだけで、人が悪いわけではない。それはどの娘にしても同じ。一生懸命なんだろうねえ、自己表現がちょっとずつ下手なだけで。そうしたところがわかったら、きっと好きになれるんではないかと思って、ええ、サヨも決して嫌いじゃありません。あんなに萌えない眼鏡は久しぶりだけど。それこそ、以前がいつの誰だったか思い出せないくらいに久しぶりだけど。ともあれ、登場人物、おのおののよい性質がまっすぐに発揮されるシーンなんかは、ちょっと感動的だったりするくらいで、そしてそうした時にはサヨも、違う意味で憎いあんちくしょうだったりするのですね。
そんなわけで、『恋愛ラボ』第1巻にて序章は終了。連載ではまさしく本編が動き出したところ、先が実に楽しみといえる漫画です。
- 宮原るり『恋愛ラボ』第1巻 (まんがタイムコミックス) 東京:芳文社,2008年。
- 以下続刊
0 件のコメント:
コメントを投稿