『まんがタイムオリジナル』2019年7月号、先日の続きです。
『おしかけツインテール』。前回から続いたよ。節分の鬼にたたられたか風邪ひいてしまった俊郎。その寝言がすごい。花梨ちゃんも鬼だった、花梨ちゃんも鬼だった。もうそれだけでも笑ってしまって、さらにここから、本編も面白かった。俊郎のかかりつけの医師? この人の重々しさがすごくて、あのどんどん心配になる花梨。いや、ほんと、しかたないと思う。そしてひとり風邪と戦う俊郎の、孤独との付き合い方、その変化が語られたのがよかったですよ。ああ、俊郎はもうひとりじゃない、花梨たち母娘とともにいる、それが当たり前になってるんだってわかって、そしてそれは花梨にとってもというのがね。ええ、この三人、いい関係を築いてるなって思ったんですね。ええと、それと、うどんいいですねえ。うどん食べたい。
『氷室君は板野さんの事が覚えられない』。板野と氷室が同じ食堂でバイトすることになったの、なるほどこれ面白いシチュエーション。板野と氷室の奇妙な関係を知らない人が密接に関わって、そしてこの秘密を知っている長谷川の助力を得るのが難しい。そんな状況で、見事に誤解される板野と氷室。なるほど、この不思議な関係、付き合ってるけど今はケンカ中と解釈されてしまったか。氷室がケンカのこと聞かれても、そもそも板野のことを覚えてないんだから誤解? 当惑ばかりが広がって、そしてさらに食堂のおかみさんの誤解が! 長谷川が恋敵と認定されたかー。今回、このあたりのすれ違い? 勘違い? の面白さもさることながら、最後の落ちが光っていました。板野のいう友達に戻ったを、恋人関係の解消と理解! ほんと、おかみさんの一人芝居。面白かった。
『とびだせT.O.Z』、マナの自己評価、ぐんぐん下がるな! 陸上部の皆が馬なら自分は牛。卑下しまくりですが、そんなマナに救世主? 女子部長の浅葉が復帰してきて、一緒に練習してくれるっていうんですね。あずはストレッチから。でもってタイムの計測っていうんだけど、この先輩、行動が独特だ。顔が近い。しかも、なんかキラキラ効果つけてるよ? 最初は照れながらもツッコミ入れる余裕があったマナなのに、頭ポンポンですっかり骨抜きにされてしまった!? これ、浅葉先輩の普通なのか、それともマナ相手だからこそか、いや、これが普通なんだろうな。罪な人だ。今回、マナとその憧れ、変わりたい自分の発見、そうした内面を描いて、しかしなのに最後が放置される兄なのか! ほんと、このギャップ。いい話、前向きポジティブな好感触だけでは終わらせないからねっていうメッセージが感じられますね。
『大奥より愛をこめて』。歌舞伎上演の計画がおじゃんになってしまって落胆する菜々緒に蒔乃。けど大奥の皆さんはまったくもって気になさらないで、ああよかった、陰険に責めたりすんじゃないかとか心配しちゃってたよ、と思ってたら、ああー、歌舞伎には飽きたんですか! そうですか、時代のトレンドは人形浄瑠璃でしたか。この移り気、すごいなって呆気にとられたら、蒔乃はそれ以上、心がバキーンってなってた。大奥の経費を切り詰めたい定信の取り締まり。これ、今回、蒔乃の指摘したこと、側室の浪費が目立ってきたのは上様の気持ちが御台寧姫に向かうようになったからじゃないかというの、結構な重要ポイントなんじゃないのかな。けど、これ、まったく菜々緒には通じなくて、というけど、これ、本堂を避けたんじゃないのか。菜々緒に思いを寄せる本堂? 見られたくないところを本堂に見られてしまった菜々緒の意地? それとも揺れる気持ちを仕事にぶつけている? いろんな人のいろんな思いの渦巻いて、複雑にからんでいくこの大奥情景。見応えたっぷりです。
- 『まんがタイムオリジナル』第38巻第7号(2019年7月号)
『まんがタイムきららキャラット』2019年7月号、発売されました。表紙は『NEW GAME!』。八神と青葉、ふたり並んで立っている、その真正面から捉えたイラストなんですが、ふたりともに凛々しい表情。こわばるでなく、むしろリラックスしていると感じさせる、そんな表情なんですが、眉もキリっと、でも口元に笑みをたたえて、このいかにもやる気満々と感じさせるふたりの様子が実に頼もしいですね。
『まんがタイムオリジナル』2019年7月号、発売されました。表紙は『ラディカル・ホスピタル』。山下ナースがオカリナ吹いていますよ。音こそ聞こえないけれど、その表情、リラックスして、とても楽しそう、清らか? ええ、実に素敵な様子でありますよ。『小森さんは断れない!』しゅりはエレキギターですね。えらく気合い入ってる感じね!? 『となりのフィギュア原型師』は、さっちゃんが鍵盤ハーモニカを! なんだろう、これ、いいイラストだな。あのパイプのくねり加減、左右から楽器に回された手の感触、そこにあの視線、これは強いな。実につよいな。で、本編でこの人アレでしょう? すごいな、ガッカリだな。こんなに可愛いのに。すごいよ。
『まんがタイムきららフォワード』2019年7月号、発売されました。表紙は『ちょっといっぱい!』。もみじと皐月、ふたり背中あわせに、ちょっと腕を組んだりしましてね、いい相棒感かもしだしています。ぱっと明るくなるようなもみじの笑顔と、振り向きながら見る店長の眼差し。そこに店長のもみじへの信頼や見守ろうという気持ちを感じとれるようです。ふたりの関係を物語るいいイラスト。そして『ひまりのまわり』巻頭カラーの告知カットもございます。
『まんがタイムスペシャル』2019年7月号、発売されました。メインは『恋愛ラボ』、初夏の情景? 制服姿もはつらつと、リコがいい笑顔で風に吹かれていますよ。『ローカル女子の遠吠え』りん子は、えらいこっちゃあ、なんかいつにない姿。ビキニ姿で、ええと、君、そんなにダイナマイトやったんか。全然意識しとらんかったです。『年上の物理女子は可愛いと思いませんか?』は、湯川部長がシロツメクサの花冠かぶって、その後ろでシロツメクサの花をルーペでのぞくふりしながら部長見ている朝永。ああ、不器用な愛が見てとれますね。
『まんがタイムきららMAX』2019年7月号、発売されました。表紙は『きんいろモザイク』、アリスと綾、ふたり揃いのドレスを着まして、その姿、あたかも妖精でありますね。これ、どういうシチュエーションなんだろう。劇かなんかの一場面に見えますよね。花の妖精? 背景に大きく描かれている花がために、ふたりの妖精感、さらに際だって、そして腰掛けるアリスの肩にまわされた綾の手。その腕をそっとつかむアリスの両手と、その親密なるさま、かなりくるものがありますよ。ふたりの髪、その先のくるりくるりと巻いたところ、これ実によかったです。その描写、なにげに力はいっていますよね。
最近、Fit Boxingをやっています。こないだの連休中に、まるで家から出ない生活を送ってしまって、外出したのは『
『まんがタイムきらら』2019年6月号、発売されました。表紙は『奥さまは新妻ちゃん』。家事もろもろ終わらせてくつろぎタイム? エプロンはずして、ソファーに座った新妻ちゃんが、こちらに向けて、さあさあ隣りにお座りなさいといいたげなる様子ですよ。といっても、これは読者にじゃないよ! 旦那のだーくんがこちら側にいるわけだな! わかってる、わかってるよ! 頬を紅潮させて、わくわくと浮き立つ気持ちをあらわにするその姿は愛らしく、この人なつっこさ! 本当に魅力的。新妻ちゃんのまわりに浮いてるハートがまた愛らしい。実にチャーミングな表紙であります。
『まんがタイム』2019年6月号、発売されました。表紙は『おとぼけ部長代理』がメイン。テーマはバーベキューですね。エプロンつけた部長代理。右手にトング、左手にバーベキュー串を持って、いかにもおいしくできました、これから食べようとしている、そんな様子思わせる表紙イラスト。そのニコニコ顔がまたいいんですね。『おねがい朝倉さん』は両手にバーベキュー串。いや、なにもひとりで2本ってわけじゃなく、もう一本はこちらにいる誰かのために持ってきてくれた、そんな雰囲気。この人のらしさ、感じさせます。そして『花丸町の花むすび』花子は、ワイルドですね、もうガツガツといってますよ。あの、肉をかみちぎろうとして、ぐーって引っ張ってるの、あれがもういいじゃないですか。たまらず肉からガブリといった、そんな気持ちがあふれています。
『まんがタウン』2019年6月号、発売されています。表紙は『新婚のいろはさん』がメイン。ハイキングするふたりでありますね。軽装ながら登山のスタイル。このために新調したのかな? 少なくとも始は山登りとかしてなかったろうからなあ。ゆるく続く、木でもって整備された階段。それを登った先には頂上があるのでしょうか。その先を指差すいろはさん、振り返って始と目をあわせる、その様子にね、ふたりの関係性なんてものも見えるように思えるのですね。
『まんがホーム』2019年6月号、発売されました。表紙は『らいか・デイズ』らいかをメインに、母の日テーマのイラストでありますね。らいかは、お母さんありがとう、手描きの似顔絵持ちまして、エプロン、はたき、口にはカーネーション、なんかノリノリな雰囲気がいいですね。『天国のススメ!』は太一がだっこしてる麦、手にはやっぱりおかあさんの似顔絵です。『孔明のヨメ。』、月英はガラスのポットに花茶、なのですが、それが紅白のカーネーション。彩りあるいいイラストだと思います。そして『2年B組オネェ先生』のカットもございます。
