2023年5月12日金曜日

『まんがタイムきらら』2023年6月号

 『まんがタイムきらら』2023年6月号、昨日の続きです。

『キミはあくまでも。』

前回描かれたヴェネルとエクールカがふたりで星を見に夜の海に漕ぎ出したそのことが、ふたりの関係にとってのターニングポイントとなったようですよ。

海からの帰り、いつしか眠りに落ちていたヴェネルが見た夢は、エクールカが胸元を見せつけながら迫ってくるというもの。そして目覚めればかたわらには眠るエクールカ。なにかがあったわけじゃないんだけど、ヴェネル、確実にエクールカのことを異性として意識してしまっていて、これはエクールカが魅力的すぎるのが悪いのか、あるいは普段、ヴェネルをいろいろからかう、それがちょいと強めに作用してしまったか。

今回もエクールカ、いつもの調子でヴェネルのことからかって、私とのいやらしい夢を見てしまった…とか……? 当然否定されるのを予想していたのに、ヴェネルは静かに肯定。それを受けたエクールカのいつにない表情がまた印象的で、ああ、エクールカ、ヴェネルの気持ちの傾きに、ついに得たかった思いを我がものに!?

と、そこでお話は終わりません。ヴェネルの家庭教師が屋敷にやってきます。マーシャにサラロット。マーシャはヴェネルの幼なじみ、サラロットはマーシャのお世話をしている人みたいですね。そして重要なのは、マーシャが大聖堂のエクソシスト、悪魔祓いであるということ!

ああ、エクールカにライバル出現です。ヴェネルとの関係的な意味でも、生存的な意味でも、なかなかに穏やかではない状況になってきましたよ。

『ほぐして、癒衣さん。』

「大人だって泣きたい時はある」。わかる! ほんと、わかる。仕事、ひいては人生があまりにつらいと感じる時、ただただ泣きたい、いやむしろこのままじゃ泣いてしまうって時はあるよね!

扉の惹句に思いっきり共感したらですよ、なんか本編見るとどうも状況が違うっぽい。というかむしろ今回はコミカル寄りで、会社にやってきた献血車。献血やってみたかったと無邪気に笑う夏鈴を前に、上司の威厳とやらを気にした癒衣さんが、無理を押して苦手な注射に挑戦する。

って、いやいや、だめだめ、無理しちゃだめですよ。ヘモグロビン濃度を計るために指先にぱちんと穴を開ける時点で、もう癒衣さん、駄目になりそう! しかもまだ自分の番じゃないんだよ!? 先が思いやられると思ったら、より強い痛みでごまかす作戦? みぞおちに一発パンチを入れて、今のうちに! って、これって大丈夫なのか? ほんとにごまかせてる? 種類の違う痛みと痛みのコラボレーションみたいになってない!?

ほんと、癒衣の奇行が目立っちゃってるんですね。

緊張からなかなか血がとれない癒衣。でも注射が苦手とカムアウトした癒衣の手を夏鈴が握った時に奇跡が起きた! 血流がアップ! ほんと、癒衣さんという人は夏鈴との接触で血流も体温もぐんぐんあげていくんだな。ええ、ただ体感ではなく、実際に採血でその作用が確認されるというのがおかしいといっていいのか、いや、むしろその好きという感情の確かさに触れられた、そんな気がしたんですね。

最後のあぶら汗のくだり。めっちゃ気になさってる! いやもう、全然慣れっこになってる夏鈴もおかしい。でもってより一層に体温あげていく癒衣さん。ほんと、どこまであげていくのでしょう。今日ばかりは冷え性に悩まされることはなさそうです。

『Vドルあーかいぶ!』

くるみのピンチ! 同人原稿締め切り目前に配信枠がかぶってる! あと4ページ描かないといけない。配信なんてしている余裕なんてあるわけないけど、配信もお仕事。いきなり今日の今日で休むなんてできない!

あちらを立てればこちらが立たず。そう思われた状況を打開するアイデアが出てきたの、なるほどでしたよ。そうか、作業配信とかあるもんな。内容こそは変更したものの、配信はおこないます。しかもただ作業配信っていうだけじゃなく、原稿終わるまで耐久作業配信と銘打つことで、より一層のイベント感を出してくる。

うまいな。そして面白い。でもって、ここからはじまるいろいろがすごい。まずは皆の技量を知ろうとヒカリ、ふゆ、ツクモにお題にそった絵を描いていってもらう。んだけど、ヒカリが落ちのコマにくるんだろうなってとこまでは予想したものの、まさかのふゆの和風づくめ。これ、実質、3コマ目が山場じゃん! ほんと、まさかの展開、謎すぎる展開でした。

今回は作業配信あるある、作業しながらだからトークがふわふわになるとか、これ面白いなあ。で、ふゆとくるみの思い出語り。ふたりの出会い。周囲に壁を築いていたくるみに、声をかけたふゆ。絵を描いてほしい、あなたの絵が好きだからだと同級生に一本釣りされた。

その時の対話、思いのやりとり。そして今にいたる思いの変化しつつも変わらず続いていること。その描かれようがとてもよかったんですね。なんか、こう、言葉にすると消えてしまうような、そんなほのかなもの感じたんですね。

0 件のコメント: