こととねお試しBlog

いろんなものの感想なんかを、思いつくままにお送りすることとねお試しBlog

隠れ家的雰囲気が売りのBlogです。

2008年1月31日木曜日

まーぶるインスパイア

›
単行本で読んで、はじめてわかることもあります。っていうのも微妙に問題のような気もするんですけど、『まーぶるインスパイア』って連続したストーリーものだったんですね。それもかなりしっかりと繋がっていて、連載で読んでいた時なんかは、繋がりこそは感じていたものの、これほどだとは思っていま...
2008年1月30日水曜日

ナツノクモ

›
『 ナツノクモ 』が終わりましたね。2008年1月30日、今日、ついに最終巻が発売されて、私はものすごい量の加筆があるんじゃないか、それこそ『 広辞苑 』級の厚さになってたらどうしよう、いやむしろそうであって、なんて思ってたけど、やっぱり普通の厚さでした。ちょっと残念。けどそれが...
2 件のコメント:
2008年1月29日火曜日

姉妹の方程式

›
『 姉妹の方程式 』、完結です。最終回、連載で読んで、そして単行本で読んで、なんか心がぽっかりした感じ。私、この漫画、好きでした。思えば、途中から買いはじめた『 まんがタイムきらら 』誌。最初は『 三者三葉 』読みたさに買っていて、けど『姉妹の方程式』、はっきり覚えてる。一美が小...
2008年1月28日月曜日

鳩町まめっこイグニッションズ

›
出た! 嬉しいっ! 『鳩町まめっこイグニッションズ』。ついに単行本と相成りまして、ようございました、本当にようございました。1月末に出る単行本に『鳩町まめっこイグニッションズ』がラインナップされていると知った時の私の喜びようといったら、それはそれは容易に言葉にならないほどでござい...
2008年1月27日日曜日

ウォーキング with ダイナソー — 恐竜時代 太古の海へ

›
『 ウォーキング with ダイナソー 』のシリーズも、『BBC ウォーキング with ダイナソー&モンスター DVD-BOX』で一段落です。『恐竜時代 太古の海へ』と『前恐竜時代 巨大生物の誕生』を一箱にまとめてリリースされたもの、まずは『太古の海へ』を見てみました。 『太...
2008年1月26日土曜日

月刊アフタヌーン

›
昨日いっていました、ささやかながらもめでたいと思える出来事、それは — 、もったいぶらずに端的に書いてしまいましょう。私のひいきにしている漫画家である篠房六郎氏の新連載が、昨日始まったのです。掲載誌は『月刊アフタヌーン』。朝、コンビニ兼書店に『アフタヌーン』を探して、めでたく発見...
2 件のコメント:
2008年1月25日金曜日

Visit to a shrine on New Year's Day, taken with GR DIGITAL

›
月末恒例の GR BLOG トラックバック企画、 2008年最初のお題 は めでたい! であります。新年が明けてめでたい、あるいは個人的にめでたいと思える出来事があった、いろいろあると思います。たとえば私にも、まさしく今日、ささやかながらもこれはめでたいと思えることがあったのです...
2008年1月24日木曜日

恐竜100万年

›
BBC『 ウォーキング with ダイナソー 』で書いた翌日にこれを取り上げるだなんて、まったく意地の悪い人だなあ、などと思う人もいるかも知れませんけど、もちろん私にはそんな意図なんてちっともなくて、ただ純粋に懐かしみたいだけなのであります。『恐竜100万年』、新聞はテレビ欄に興...
2008年1月23日水曜日

ウォーキング with ダイナソー — タイムスリップ! 恐竜時代

›
年末年始に見た『 プレヒストリック・パーク 』が引き金を引いたせいで、この頃私は恐竜に執心しておりまして、BBC制作の恐竜ものDVDを買い込んでは見ていると、そんな次第であります。先日見たのは『 ウォーキング with ダイナソー — 驚異の恐竜王国 』。恐竜の跋扈した時代、三畳...
2008年1月22日火曜日

臍下の快楽

›
いちいちいう必要なんてない、それこそ当たり前のことではあるんですけど、漫画にはその時々の風俗、時代の空気というものがよくよく反映されるものだなあと思うんです。『臍下の快楽』、第1巻が出たのは1994年、第2巻は1997年、ということは連載の開始は1991年くらいからなのかな? 平...
2008年1月21日月曜日

Apple iPod touch

›
Apple Storeにいってきました。昨日。心斎橋のApple Storeなんですが、友人がiPodでどれを買ったらいいかわからない、アドバイスしてお呉れというものだから、そいじゃあと乗ったのでした。Apple Storeにいくのははじめてのこと、心斎橋の駅をおりて、方向間違え...
2 件のコメント:
2008年1月20日日曜日

日本の音楽と文楽

›
歌舞伎を見にいってきました。演目は『御所桜堀川夜討 弁慶上使』、『義経千本桜 吉野山』、そして『恋飛脚大和往来 玩辞楼十二曲の内 封印切』から「新町井筒屋の場」です。私は歌舞伎に関しては詳しくないので、それぞれがどういう風に分類されるものであるか、適切簡潔に紹介することはできない...
2008年1月19日土曜日

ウォーキング with ダイナソー — 驚異の恐竜王国

›
年末年始にNHKでやっていた『 プレヒストリック・パーク 』がきっかけになって、再び恐竜ブーム到来ですよ。といっても、私の周囲だけなんですが、というか盛り上がってるの私一人? 具体的にいいますと、『プレヒストリック・パーク』に繋がりを持つ映像作品を買いはじめているんですね。まずは...
2008年1月18日金曜日

金色の眼の猫

›
18日というのは私にとって少し特別な日付でして、NHKの語学テキストの発売日なのですよ。今はテレビもラジオも、どちらの講座も受けていないのですが、それでもテキストは買っています。一時期はNHKテレビでやっている語学を全部視聴して、まあほとんど残らなかったんですけどさ、それでも結構...
2008年1月17日木曜日

Apple MacBook Air

›
Appleの新製品が発表されましたね。前評判どおり軽量のノートPCが登場して、実は私これにはちょっと興味を持っていましてね、いや、持ち運んだりすることは当座なさそうだから、純粋に興味というか、あるいはちょっと妄想というか、そんなのもやもやさせていたのです。もし今度出るのがうわさど...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

matsuyuki
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.