こととねお試しBlog

いろんなものの感想なんかを、思いつくままにお送りすることとねお試しBlog

隠れ家的雰囲気が売りのBlogです。

2007年10月31日水曜日

カルドセプト

›
ちょっと、これを聞いてくれ! 武重 そして次作。『カルドセプト』は現在、新プロジェクトを進めております。 鈴木 開発は僕ら大宮ソフトが、担当しています。 武重 ハードはニンテンドーDS。パブリッシャーは、セガさんです。 ほら、私、先月にいってたじゃないですか。 心...
2 件のコメント:
2007年10月30日火曜日

RICOH GR DIGITAL

›
トラブルに対処すべく出動していた私、なんとかやっつけてやれやれ事務所に戻ったら、係長が呼ぶんです。ま、またトラブルか!? 正直もう勘弁して欲しいと恐る恐る寄っていったらば、トラブルどころじゃないですよ。なんと、GR DIGITALの後継機が発表されたそうじゃありませんか。わお、そ...
2007年10月29日月曜日

あっちこっち

›
実は、四コマ漫画であれこれ書くのは非常に難しいのです。これはとりわけきらら系列に顕著で、理由は簡単、気を抜くとどの漫画に対しても同じようなことを書いてしまうから。あるいは、面白いと思っていながらも、その面白さを言語化しにくいということもあるからかと思います。このへん、明確な物語の...
2007年10月28日日曜日

二丁目路地裏探偵奇譚

›
表紙を見たときの感想は忘れもしません。うわっ、彩度低っ。白地バックの画面両端に配置されたタイトルは、あくまでデザイン優先、可読性は押さえられ、背景に引っ込んでしまっています。表紙で一番目立つ位置、すなわち画面中央を陣取るアリスにしても、これでもかの黒仕様。めっちゃくちゃ彩度の低い...
2007年10月27日土曜日

とらぶるクリック!!

›
ああもう、可愛い、可愛い、面白いってことで、もうどうしようもないんですが、なにが可愛いのかといいますと、『 とらぶるクリック!! 』ですよ。以前、私はこんなこといっていました。『とらぶるクリック!!』は最初どうにも馴染みづらかった — 。けど後にこの漫画の面白さに目覚めて、遅れば...
2007年10月26日金曜日

ルポ最底辺 — 不安定就労と野宿

›
ずいぶん前に、 失業者たちを見ると胸が締めつけられる思いがする と、そんなことをいっていました。昨年には、ワーキング・プアに関する特集番組を見て、 他人事じゃない といっていました。そして今、自分はただ運がよかっただけなのだなと、自分の身の仕合せを噛みしめる思いでいます。なにが幸...
2007年10月25日木曜日

Almost square, taken with GR DIGITAL

›
毎月末には恒例の GR BLOG トラックバック企画が控えていて、私もささやかながらそれっぽい写真を撮っては、公開、トラックバックするよう努めています。もちろんたいした写真撮れるわけでもないから、枯れ木も山の賑わいというがごとき状況ではあるんですが、そんなでもやっぱり楽しいんです...
2007年10月24日水曜日

篠房六郎短編集 — こども生物兵器

›
表紙買いをきっかけにしてはまってしまった漫画家というと、篠房六郎が今のところ筆頭かなあなんて思うんです。これまで何度も何度も書いてきた『 ナツノクモ 』の作者ですね。けれど、はじめてこの人の漫画を読んだときには、のちにここまではまるだなんて思っていませんでした。面白いなあとは思っ...
2 件のコメント:
2007年10月23日火曜日

SF/フェチ・スナッチャー

›
このところ、表紙にひかれて買った漫画を連続して取り上げていますが、この表紙買いっていうの、改めて考えると、結構成立する条件が厳しいんです。まず、表紙買いっていうくらいだから、内容に関する知識が事前にあっちゃ駄目なわけで、それに、この作者わりと好きだったんだ、っていうのもちょっと違...
2007年10月22日月曜日

りんごの唄

›
こととね本家 で展開しようとしていた 表紙で買ったシリーズ 、その三は先日取り上げました『 フスマランド4.5 』、その四は少し毛色が変わって『 R. O. D. 』。それにしても眼鏡優位だなあ(実は『 おつきさまのかえりみち 』も眼鏡でした)、というのはおいといて、その二、その...
2007年10月21日日曜日

おつきさまのかえりみち

›
表紙で買ったシリーズ はやらないみたいなことをいってましたが、なんでかそっち方面のスイッチが入ってしまったようで、そう、本日取り上げるのも、表紙買いタイトルです。三浦靖冬の『おつきさまのかえりみち』。残念ながらAmazonに画像が用意されてなかったので、実際にどんな表紙であったか...
2007年10月20日土曜日

フスマランド4.5

›
ずっと昔のことなのですが、 こととね本家 におきまして、 表紙で買ったシリーズ と銘打ったシリーズ更新をしたいものだと思っていたのです。ですが、結局2タイトル扱っただけでストップしてしまいまして、当時は毎日、本やらなにやらの感想を書いていたわけでなく、それで延ばし伸ばしにしている...
2007年10月19日金曜日

しすこれ — うんっやっぱりコレしかっ!!

›
実に私という人間は趣を解さない男でありまして、巷にいうブルマやスクール水着、それらの価値であるとか魅力であるとか、まったくもってわからないのです。ほんと、あれらのどこがいいのだろう、おおっぴらに口にはしないものの、ずっとそんな風に思ってきたのです。けれど、今月の『 まん研 』読み...
2007年10月18日木曜日

I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク HDC-U/Mシリーズ

›
Mac OS Xの新バージョン、 Leopard の発売日が確定して、はや数日が経過しました。今度のバージョンアップでは多くの新機能が追加されるものですから、ユーザー間では結構な盛り上がりを見せていまして、けどこれはTigerの時もそうでしたか。Tigerで話題になった機能といえ...
2007年10月17日水曜日

グリーン・レクイエム

›
こないだ職場の人と雑談してまして、 遺伝子組み換え作物 について話してたはずなんですが、途中から遺伝子組み換え人類の話になりまして、そういえばと、先日のイベントでいってた馬鹿話を思い出したのでした。その馬鹿話っていうのはなにかといいますと、『 ガンダムSEED 』なんですが、あの...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

matsuyuki
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.