こととねお試しBlog

いろんなものの感想なんかを、思いつくままにお送りすることとねお試しBlog

隠れ家的雰囲気が売りのBlogです。

2007年9月30日日曜日

Littlewitch Vocal Collection vol. 1

›
ついに買ってしまいました。 Littlewitch Vocal Collection vol. 1 。前から買おう買おうと思っていたのですが、とりあえずサントラ手に入れてからだなんて悠長なこといってたら在庫がなくなってしまったようで、なんてこったー! 仕方がないのでオークションで...
2007年9月29日土曜日

マンガ能百番

›
本日、能を見にいってきました。券をもらいましてね。父がいくつもりだったらしいんですが、ちょいと都合がつかなくなったからいってこいといわれて、まあ、じゃあいこうかと、京都は 観世会館 まで足を運んだのでした。しかし能なんてどれくらいぶりでしょう。学生の頃、日本音楽に関する講義でいろ...
2007年9月28日金曜日

大人の科学マガジン — テルミン

›
今日は待ちに待った日でした。学研の人気シリーズ『大人の科学マガジン』第17号が発売される日だったのです。けれど、なんでそれをそんなに心待ちにしたというのでしょう。それは……、それはふろくがためなんですね。そう、ふろく。魅惑の響きではありませんか。思い起こせば私は少年だった頃に学研...
2 件のコメント:
2007年9月27日木曜日

火星ロボ大決戦!

›
今まさに連載されている四コマは、もちろん今現在を生きる読者に届けるために描かれているのだけれども、『火星ロボ大決戦!』に関しては、時間を超えて、かつて七十年代に少年だった人に向けて描かれているのだと、そのように思えることがままあります。七十年代に完成を見、繚乱の様を呈した巨大ロボ...
2007年9月26日水曜日

リトルウィッチファンディスク — ちいさな魔女の贈りもの

›
なんだか私はLittlewitchというソフトハウスのファンであるようで、なんでか知らないけれど、ここからリリースされているタイトルは全部揃えてしまったというのですから、自分のアレさ加減にはほとほと弱ります。そもそもは『 Quartett! 』に手を出したのがきっかけで、その後『...
2007年9月25日火曜日

Bamboo thicket, taken with GR DIGITAL

›
リコー GR BLOG の恒例トラックバック企画、9月末のお題はなにかといいますと、先月に引き続いてのご当地自慢、 ご当地自慢、パートII なのであります。これは、先月、寄せられた写真がこれでもかと興味深かったがためにもう一度やろうという運びになったとかで、実際私も京都市内に写真...
2007年9月24日月曜日

カルドセプト

›
先日、コミックス版『 Culdcept 』の新刊が出ていたもので早速確保、読みまして、いやあ驚いた。えらい急展開じゃないですか。今までも結構熾烈な戦いが繰り広げられてましたけど、今回はそれ以上というか、正直開いた口が塞がらない。一方的にやられているだけといっても言い過ぎでないほど...
2007年9月23日日曜日

ルリカ発進!

›
今、部屋の片付けをしている途中なんですが、この片付けというのは積もりに積もったものを掘り起こすことで、記憶や思い出も新たに呼び起こさせる、そういう体験であるのですね、と再確認している次第です。例えば、昨日書いた『 篠房六郎短編集 』だってそうで、なに、忘れていたわけではないんです...
2007年9月22日土曜日

家政婦が黙殺 — 篠房六郎短編集

›
今更ですが、私は篠房六郎が好きです。はじめて買ったのが『こども生物兵器』。そこに描かれた読み切り『空談師』の妙にシリアスで、そしてあの小気味いい落ち。非現実に現実を思い暴走した心の切なさ、一方通行の悲しさがあったかと思えば、非現実において格好良さを追求するその背面に押しやられた現...
2007年9月21日金曜日

牢屋でやせるダイエット

›
なんだか最近、というかいつだってそうなんですが、巷ではダイエットが流行っているみたいですね。 ビリーのブートキャンプ は社会現象っぽく盛り上げられて大人気だし、あの 岡田斗司夫だってダイエット本 を出してしまう。なんだ、すごいなあ、大はやりだなあ、だなんて今さらながら驚いて見せて...
2007年9月20日木曜日

東方三侠 ワンダー・ガールズ2

›
昨日いっていた『 東方三侠 ワンダー・ガールズ 』ですが、あれで終わりではありません。続編があったのです。しかも、来週この時間で放送しますなんていってくれましてね、ありがとう、ぜひ見ましょう。なんていうくらいですから、わりと気に入ってるみたいですよ。やれ荒っぽいだとか、やれ無駄に...
2007年9月19日水曜日

東方三侠 ワンダー・ガールズ

›
先週、漫画雑誌のアンケート書きながら『情熱大陸・ライブ』を見ていたら、このあと引き続き映画をやりますとのこと。アンケートはもう書き終えたのでどうしようかなと思ったんですが、まあつまんなかったら途中で寝ればいいやと思い、オフタイマーをかけて見るだけ見てみることにしました。それが『東...
2007年9月18日火曜日

ハリー、見知らぬ友人

›
昨日、ジャン=ポール・ベルモンドの演ずるミシェルを評して、 隣人にこんなのがいたらたまらんなあ なんていっていましたが、隣人にいるとたまらんということに関しては、ハリーもどっこいどっこい……、いやあるいはそれ以上かも知れません。 ハリー。一体このハリーというのは誰かといいますと...
2007年9月17日月曜日

勝手にしやがれ

›
昨日 に引き続き、ゴダール作品を見ました。『勝手にしやがれ』。これも『気狂いピエロ』同様に、ゲームショップの閉店セールで買った一枚なのですが、 — つまるところ、ヌーヴェル・ヴァーグは人気がなかったといっていいのかな? けど、そもそもこれをゲームショップに置いたのが間違いというほ...
2007年9月16日日曜日

気狂いピエロ

›
ずいぶん昔の話、駅前にあったゲームショップが店を畳んだときのことなのですが、このゲームショップ、いつごろからかDVDなんかも扱うようになっていましてね、むやみにあれこれと手を広げるようになると、いよいよピンチなのではないかなんて邪推してしまうのですが、この店に関してはそれがどうも...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

matsuyuki
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.