こととねお試しBlog

いろんなものの感想なんかを、思いつくままにお送りすることとねお試しBlog

隠れ家的雰囲気が売りのBlogです。

2007年3月31日土曜日

フロントミッション ザ・ファースト

›
こないだ DS版を買うんじゃないかな といっていた『 フロントミッション ザ・ファースト 』ですが、実をいいますと、もう買ってます。ええっと、この間の日曜日だったかな、に買ったんですが、最初は『 世界樹の迷宮 』が終わってないからプレイしないつもりでいたというのに、結局我慢できず...
2007年3月30日金曜日

The Memory of Trees

›
それはまだ私がエンヤをその名前でしか知らなかった頃の話で、大学生だったか、そのくらい。確か夜の十二時を少しまわったくらいのテレビで、こちらを凝視して歌う女性がすごく印象的なPVが流されていたのでした。私は、そのPVの様子もですが、それ以上にその音楽の印象にすっかりとらわれてしまっ...
2007年3月29日木曜日

サイダースファンクラブ

›
微妙なセンスが売り(?)の女子スリーピースバンド、サイダースとその活躍を描いた漫画『 サイダースファンクラブ 』がついに完結。全2巻と聞くとなんだか短く感じられてしまいますが、そこは四コマですから、何年というスパンで物語は進んでいます。アマチュアから事務所所属すなわちプロになると...
2007年3月28日水曜日

掃除当番 — 武富健治作品集

›
『 鈴木先生 』の武富健治の短編集があるらしいというのを知ったのは『鈴木先生』 2巻 の帯でだったのですが、あえてこれを探してまで買おうという気にはなれず、縁があればといった程度の緩い感じで記憶にとどめておいたのでした。ですが、先日書店にいったら新刊の棚に発見。見つけた以上、買わ...
2007年3月27日火曜日

ふおんコネクト!

›
今日職場にて『 ひだまりスケッチ 』の話題をふってきた人がいはりまして、アニメがなんかすごかったらしいって話ですか? ってところから、原作に話題がシフト。ひととおり話した後に、ああいう系統の四コマを読まれるのなら本日発売の『ふおんコネクト!』はお薦めですよと大プッシュ。絵がきれい...
2007年3月26日月曜日

やっぱり心の旅だよ

›
いったいなにで書いたものかわからなくなったときには、Amazon.co.jpのおすすめを見て回るに限ります。自分のこれまで購入した本、評価した本のデータを元に生成されるお薦め本、有り体にいえば この商品を買った人はこんな商品も買っています でしかなくて、こりゃちょっとどうだろうと...
2007年3月25日日曜日

Orchid cactus, taken with GR DIGITAL

›
Ricoh GR Blog 恒例の トラックバック企画第18弾 は アングル です。写真を撮る際にもっとも重要な要素はなにかといわれると、やっぱりそりゃあ構図じゃないかなあと多くの人が答えるのではないかと思うのですが、その構図についていろいろやってみてトラックバックしてください、...
2007年3月24日土曜日

ナツノクモ

›
今日は『 IKKI 』5月号の発売日。 先月にも案内しました ように、私の一押しの漫画『ナツノクモ』の最終話が載せられている記念号で、いや、さすがにしんみりとしましたね。これにて終わり。タランテラボードの皆ともお別れ。不器用で、どことなく他人事とは思えなかったトルクのおっさんとも...
2007年3月23日金曜日

覚悟のススメ

›
いかすなあ、山口貴由。なんかね、『 シグルイ 』がテレビアニメになるそうじゃありませんか。帯によれば、7月よりWOWOWで放送開始なのだそうで、やっぱり地上波は駄目だったか。だって、血しぶき飛び散るくらいならまったくもって普通の範疇、身体が切り刻まれ臓腑がぶちまけられるくらいまで...
2007年3月22日木曜日

アスペクト2007年3月号

›
『アスペクト』というのはなにかというと、出版者 アスペクト の出しているPR誌です。PR誌だから値段は無料、一部コンビニ書店等で絶賛配布中で、私、なんという気もなしに貰ってきて読んでみたらば、これが面白いんですよ。真面目に不真面目をやっているというか、どことなく不謹慎というか、な...
2007年3月21日水曜日

Come Again

›
iTunes Storeにてダウンロードした音楽について、第二弾 。その最終曲を飾ったのはm-floの Come Again でした。いや、この曲、めちゃくちゃ流行りましたよね。テレビで、ラジオで、そして街に出ても耳にするくらいにあちこちで流されていて、ジャンルはなんなんだろう、...
2007年3月20日火曜日

フロントミッション ザ・ファースト

›
昨日、所用でゲーム店によったらば『フロントミッション』のDS版が発売されていて、ああ、そうだ、出るっていってたっけ。『フロントミッション』は、昔、バイト先控室にて一通り遊んだことがあって、その時の模様は 以前にお伝えした とおり。銃撃の坂田と打撃のヤン=メイファを両軸にがんがんい...
2007年3月19日月曜日

Don't Know Why

›
iTunes Storeにて六曲ダウンロードしましたという話 の続き。本日は第五曲目、再び洋楽に戻りまして、Norah Jonesの Don't Know Why が選ばれましたという報告です。うー、以上。以上? いや、私ノラ・ジョーンズとかよく知らないんですよ。名前くら...
2007年3月18日日曜日

P. ハート

›
『P. ハート』のP.とはなにかというと、pediatricsの頭文字であります。ペディアトリックス、すなわち小児科のこと。小児科医藤咲夏季を主人公として、小児科の現場におけるいろいろが描かれる漫画といえばその雰囲気もつかめるのではないかと思います。子供を患者とする小児科の難しさ...
2007年3月17日土曜日

風になる

›
iTunes Storeお買い物シリーズ の第二弾はつじあやのの『風になる』。映画『 猫の恩返し 』の主題歌で、コマーシャルとかでもじゃんじゃん流れていたから、知っているという人も多いんじゃないかと思います。私は映画見てないから、この歌が映画の世界とどう繋がってるとかはわからない...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

matsuyuki
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.