こととねお試しBlog

いろんなものの感想なんかを、思いつくままにお送りすることとねお試しBlog

隠れ家的雰囲気が売りのBlogです。

2006年12月31日日曜日

青い花

›
過ぎてゆく年を振り返るという意味からもなんだか重要な気もする一年最後の日、大晦日の更新は志村貴子の『青い花』です。ええと、特に深い意味はありません。第1巻を書店で見かけて以来、ずっとずっと気になり続けていた漫画なのですが、それをついこの間まとめて買ったものですから。正直なところを...
2006年12月30日土曜日

嵐ヶ丘

›
iTunes Storeフリーダウンロードコード話 、第六回。今回はALI PROJECTの『嵐ヶ丘』です。ALI PROJECTについては今回の選曲で知ったので、まったくどういったグループであるかわからないでいます。じゃあなぜそんな知らない人たちの知らない曲をダウンロードするこ...
2006年12月29日金曜日

普通の人々

›
まんがタイムKRコミックス買いに書店に行ったらば、松山花子の新刊を発見。タイトルこそは『普通の人々』とあるけれど、表紙を見るかぎりあんまり普通とは思えません。こりゃ、きっとこの人特有の皮肉やなんかが満載された漫画なんだろうなと思って、即購入を決定。私、この人独特のシニカルなギャグ...
2006年12月28日木曜日

タイガー&ドラゴン (完全版)

›
iTunes Storeフリーダウンロードコードにてダウンロードした五曲目 は、クレイジーケンバンドの『タイガー&ドラゴン』でありました。この曲、確かドラマの主題歌だったんですよね。でも、私はドラマとか全然見ないからまったくそれがどういったものかもわからないでいるのですが、けどこ...
2006年12月27日水曜日

天上の弦

›
ずっと新刊が出るたびに楽しみに読んで、読み終われば読み終わったで、この続きはどうなるんだろうと楽しみにしてきた漫画『 天上の弦 』がついに完結しました。最終巻は十巻、なんか一気に老けられたなと思って、これで終わりかなと思っていたら本当にそうで、ちょっと残念に思うところもあり、けれ...
2006年12月26日火曜日

一人きりのクリスマス

›
iTunes Storeのフリーダウンロードコードを入手して、はてそれでなんの曲をダウンロードしたものか。悩んだすえに ダウンロードした九曲 、今日はその四曲目、ジッタリン・ジンの『一人きりのクリスマス』で書いてみようと思うのですが、実をいうと最初はこの曲をダウンロードするつもり...
2006年12月25日月曜日

Candlelight, taken with GR DIGITAL

›
株式会社リコーが運営する GR BLOG 恒例のイベント、 トラックバック企画第15弾「冬の贈りもの」 が開催中です。といいますか、本日が締め切り、私すっかり忘れておりました。けど、今回のお題、冬の贈りものというのはなんだか難しいなあと思いまして、だって冬になれば、外は寒いは日暮...
2006年12月24日日曜日

悲しい色やね

›
『悲しい色やね』では実は二回目。 以前 これで書いたときは、たしか人に会って、カラオケにいったその日だったんじゃなかったか。割りと受けたんですね。もともと好きな曲で、楽譜を前にピアノで練習し、ギターに持ち替えてからもまた練習してきた、その練習の成果が出たようです。けど、レコードは...
2006年12月23日土曜日

ダーティペアFLASH3

›
2006年11月22日に届けられた『 ダーティペア 』のDVD-BOXを見始めて早一ヶ月。ようやく本日、すべてのディスクを見終えることができました。今回の集中視聴においては、 TVシリーズ の時点でテンションはもう天井に達するかのごとく高潮し、『 ノーランディアの謎 』、『 劇場...
2006年12月22日金曜日

最初から今まで

›
思いがけず iTunes Storeで九曲もダウンロードできることになって 、それでダウンロードした一曲目がBUMP OF CHICKEN『 天体観測 』、そして二曲目が『最初から今まで』でした。タイトルをいってもわからないという人もいそうですね。『 冬のソナタ 』の主題歌だって...
2006年12月21日木曜日

鬼切丸

›
私は一体どこで読んだものやら、楠桂の『鬼切丸』、ずいぶん細かいところまで覚えていて、一体どうしてなんだろう。うちにはない、買ったことは一度もなく、借りようにも友人でこれを持っているものはいないはずで、じゃあ書店で立ち読みかといえば、そういう記憶もないのです。そういえば、以前文庫で...
2006年12月20日水曜日

天体観測

›
私がBUMP OF CHICKENを知ったのは、おそらくおおかたの人と同様、『天体観測』という曲がきっかけです。一体この曲をどこで聴いたのか、知ったのかは正直今やさだかではないのですが、でもこの曲があたった頃は、テレビでも街中でも、とにかく耳にする機会が多く、その聴くたびにいい歌...
2006年12月19日火曜日

よつばとしろとくろのどうぶつ

›
『 よつばと! 』6巻と一緒に『よつばとしろとくろのどうぶつ』も出るというから、これはぜひ買わねば! と意気込んで、意気込みすぎて買い忘れ。あれー??? でも、この本、どこの本屋にいっても売ってなかったんですよ。でもきっと梅田の地上三十階の書店だったらあったはずなんだけど、ここで...
2006年12月18日月曜日

The Songs I Downloaded from iTMS

›
先日いっておりました 、iTunes Music Storeのフリーソングコードですが、本日がダウンロードの締め切りでした。なので慌ててなにをダウンロードするか決めて、かくして無事九曲ダウンロードすることができました。選曲にあたりいろいろ相談に乗ってくださった皆様にお礼申し上げま...
2006年12月17日日曜日

ONE KNIGHT STANDS on films

›
やしきたかじんのDVD を買いにレコード店にいってみたらば、山崎まさよしの『ONE KNIGHT STANDS on films』を発見。おおっ、あの今やレアになってプレミアもついているとかいう『ONE KNIGHT STANDS on films』が再版されていたのか。その日は...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

matsuyuki
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.