こととねお試しBlog

いろんなものの感想なんかを、思いつくままにお送りすることとねお試しBlog

隠れ家的雰囲気が売りのBlogです。

2005年8月1日月曜日

EVERYDAY AT THE BUS STOP

›
先日の眼鏡盗事件 の続きです。 なんでも神奈川じゃ眼鏡盗が出たんだってねえ、などと話していたら、なんでか話が眼鏡フェチの方向に進んでしまいました。というのも話をしていた中に眼鏡フェチっぽい言動をしてみせたものがいるからでして、フェチというのが普通の言葉になって久しい昨今、こうい...
2005年7月31日日曜日

高木ブーの楽しくウクレレ

›
『 よつばと 』の英語版が届いて、うちではにわかに『よつばと』ブームが起こっております(といっても、私一人ですが)。『よつばと』というのは、なんだかのんびりとした時間が流れる実に心穏やかにしてくれる漫画なのですが、特に私は「あさぎのおみやげ」の回にそうしたのんびり感を強く感じまし...
2005年7月30日土曜日

甲子園の空に笑え!

›
高校野球の予選をなんとはなしに見てみたら、なんと我が母校が決勝戦に進出しておりました。在学中のことを思い返すと、とてつもなく弱くて予選第一回戦敗退が基本、部員にしてもあんまり好くやつのないといった、そんなコメントしづらいことばっかり思い出すのですが、知らない間にずいぶんと育ったも...
2005年7月29日金曜日

屈折リーベ

›
なんか、 眼鏡盗 というのが出たんだそうですね。 中学の時に友人から眼鏡を貸してもらい、よく見えるようになったのが快感になり、盗むようになった と、ものとしての眼鏡そのものへの偏愛がうかがえるコメントを残していまして、これこそフェティシズムの極まれるところであると恐れ入りました。...
2005年7月28日木曜日

長い道

›
道さんみたいな女に惚れられるのだとしたら、いいじゃありませんか。いや、惚れられてるのかどうかはわからないけれど、けれどひとつ屋根の下に暮らして、寝食を共にして、かいがいしく働く道さんを見て、それであの仕打ちとは荘介どのは人が悪い。例え道さんが自分の理想に描く女性と違っているからと...
2005年7月27日水曜日

姉妹の方程式

›
私の野々原ちき初遭遇は『もんぺガール小梅』であったのですが、正直なところあまりいい印象は受けなかったのでした。かわいらしいキャラクターが非常識な行動をして人を困らす漫画と思って、最初の数ヶ月はなんかのり切れず読んでいたのですが、楽しみ方をわかってからは、がらりと印象が変わってしま...
2005年7月26日火曜日

作品の哲学

›
夢落ちってどうにもこうにも嫌われる要素ですが、いったいなんでなんでしょう。実をいうと劇作にもえらく嫌われた技法というのがありまして、それはデウス・エクス・マーキナ(機械仕掛けの神)といわれるやつなのですが、これまで物語られてきた世界の外から突如やってきた唐突な要素が、劇の動因とな...
2005年7月25日月曜日

「教養」とは何か

›
「教養」と聞いて、一般的に思い起こされるイメージは、ものをたくさん知っているであるとか、高度な学問を受けていたであるとか、そういうものなんじゃないかと思います。私にしてもそれは同じで、ガキの頃に、ちょっとまわりの子よりもものを知っていたことで、わぁ物識りねと誉めそやされて、私は鼻...
2005年7月24日日曜日

もしもあなたに会わなければ

›
先日の ぶしつけきわまりないミュージカル・バトンのパス をこころよく受け取ってくださったtsawada2さん(感謝します!)のミュージカル・バトンに、気になる文言をみつけました。その文言というのは アニソンという言葉でくくってしまいたくないです 。ええ、この言葉には私も同感するこ...
2005年7月23日土曜日

機動戦士ガンダム戦記

›
こととね の 掲示板 に『 ジオニックフロント 』の話題がでて、これ、2001年のゲームなんですが、面白いんですよね。なんか超がつくくらいストイックで、難易度も高めだもんだから、一見さんにはお勧めできない。ですが、私はこれがガンダムゲームの最高峰だと思っています。といった感じで、...
2005年7月22日金曜日

よつばと!

›
あんまりにも書くことがなくてうんざりして、サイト巡りをしては、Amazonに立ち戻るということをやっていたら、おすすめ商品に Negima, Vol. 2 が出てきてびっくり。『 ネギま 』なんて、読まねえようと思ったら、すぐその下に Yotsubato の文字を発見! よつば...
2005年7月21日木曜日

星の王子さま

›
先達て亡くなられた 倉橋由美子 の手になる『星の王子さま』が欲しくて、 行きつけの書店 ならきっと置いているに違いないと思っていったら、案の定置いていたので買ってきました。『星の王子さま』は、もう今更説明する必要もない古典ですが、意外と読んでいる人は少ないかも知れません。挿絵がか...

中国が通貨切り上げを実施

›
 中国人民銀行は21日、米ドルとの間で事実上の固定相場を続けてきた人民元の水準を切り上げた。新たな為替レートは1ドル=8.11元で、これまでの同8.28元からは約2.1%の切り上げ。また、この措置に合わせ、為替管理方法をドルから主要通貨バスケットに基づく管理フロート制に移行する。...
2005年7月20日水曜日

ときめきメモリアル

›
行きつけのサイトさんの日記にて ときめきメモリアル の キャラメイクお試し版 というのが紹介されていて、そうかあ、ついにときメモではキャラクターの外見も選べるようになるんだと、その進化っぷりにちょっと感慨深くなったりしました。実をいうと私の『ときめきメモリアル』歴は、第一作の時点...
2005年7月19日火曜日

それでも君に言おう

›
多分、本当だったらこの間の ミュージカル・バトン 企画で取り上げるべきだった曲。 私がフランスの歌手パトリック・ブリュエルの歌を聴いたのは、NHKラジオのフランス語講座入門編でのことで、昔、ラジオフランス語では毎週木曜にフランスの歌を取り上げて紹介していたのでした。この企画は私...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

matsuyuki
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.