2005年6月28日火曜日

最後の制服

 マリア様がみてる』が大ヒットしたのがきっかけで、微温的な少女同士の恋愛風物語は巷にあふれましたが、我らが漫画の殿堂芳文社も遅まきながら参入して、これが実にいい感じ。むやみにでている『マリア様がみてる』は、今から読みはじめるにはあまりに大変そうでありますが(でも実はすごく読みたかったりする、きっとはまりそうな感じ)、『最後の制服』ならまだはじまってすぐだから、気軽に読みはじめてもよさそうな感じです。装幀といい、カバーの紙質といい、いつもの芳文社らしさは薄らいで、実際漫画にしても芳文社らしくない。連載されている芳文社の萌え志向四コマ誌『まんがタイムきらら』系列誌中でも、一種異彩を放っているといってよいと思います。

そもそもですね、私にはこの手の漫画を受け入れる素地がありまして、昔『Lの季節』というゲームがありましたが、その後出版されたアンソロジーコミックに掲載されていた漫画、みとこんどりあ港という人の漫画にそういった要素があったのです。もちろん私は大好きで、弓倉亜希子を自分一人のものにしたいと願う東由利鼓のゆれる感情にくらくらときて、作者はやりすぎてしまったかにゃなんていってますが、私はもっともっとやれーみたいに思っていました。公式設定よりもこっちの方がいいだなんて思ってました。

そんな私ですから、『まんがタイムきららキャラット』に『最後の制服』を見つけたときは狂喜乱舞して、まさかまんがタイム系列誌でこんな漫画が読める日がくるとは思いもしなかったと、くらくらしたのでした。そうして悔やみました。私は一月遅れの読者だったのです。買いはじめるのが遅かったせいで、第一話を見ることができなかった。四コマ誌の常識では、読み逃したらもう二度と読めないのが普通なので、だから私は自分の決断の遅さを呪いました。ええ、呪いましたさ。

けれど、『最後の制服』は人気があって、もしかしたら単行本化されるかもという期待が膨らんだのでした。きらら系列では、本誌系列とは違って単行本化率が高く、そうした要素も期待を後押しして、そしてでましたよ、でましたね。私はこれがでると決まったときに、やったと思った。そうして、ようやく自分にかけた呪いをとくことができたのでありました。

出た、買った、読んだ! そしてその感想はというと、連載で読んでいたときほどにどきどきというかわくわくというかはしなかったです。それは果たして、四コマの世界に突然現れて異質に輝く鮮烈さが失われたからなのか、それともあまりに読み返しすぎてせりふを覚えそうになるくらいまで読み込んでいたせいなのか。けれど、この漫画はちょっと大事に確保されそうな気がします。いや、きっとそうするように思います。

蛇足:

紅子×紡。私の中では、加瀬紡を中心に回っております。

蛇足2:

ベニーのこれ頂戴なのシーンは、最高だと思っとります。

蛇足3:

単行本の効果は、後からじわじわ効いてきますな。

  • 袴田めら『最後の制服』第1巻 (まんがタイムKRコミックス) 東京:芳文社,2005年。

引用

0 件のコメント: